sôÜw môqþw s` m s ù ¬|xa ow · w v ¤ ì í±Óx È w ° a s q µ´ ÿ Óç° *3 pw s ôÜw m...

12
Copyright © 2018 Kamakura Shinsho Ltd. 0120-932-367 24時間・年中無休 24時間・年中無休 平日 9:00~20:00 土・日・祝 9:00~17:00 7:00~24:00・年中無休 7:00~24:00・年中無休

Upload: others

Post on 26-Mar-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

看取り後の流れ

緊急連絡先一覧

各種相談窓口

お別れ会

一周忌までの

スケジュール

葬儀社の探し方

お葬式の進め方

はじめての

お仏壇選び

遺品整理

遺産相続

手続・届出

法事・法要

はじめての

お墓探し

二〇一八年三月十六日第三版発行

Copyright ©2018 Kamakura Shinsho Ltd.

0120-932-367

24時間・年中無休

24時間・年中無休

平日 9:00~20:00土・日・祝 9:00~17:00

7:00~24:00・年中無休

7:00~24:00・年中無休

看取り後の流れ

緊急連絡先一覧

各種相談窓口

お別れ会

一周忌までの

スケジュール

葬儀社の探し方

お葬式の進め方

はじめての

お仏壇選び

遺品整理

遺産相続

手続・届出

法事・法要

はじめての

お墓探し

C o n t e n t s 看取り直後から葬儀までの流れ

看取り後の手続き&届け出チェックシート法事・法要 早わかりガイド

生前整理・遺品整理と遺産相続

緊急連絡先一覧・各種相談窓口

葬儀・法要 手続・届出 相続一周忌までのスケジュール

まちがいのない葬儀社の探し方・お葬式の進め方

お別れ会

「これからハンドブック」発行にあたり

はじめてのお仏壇選び失敗しない4つのポイント

お墓さがし・お墓の相談なら いいお墓

株式会社 鎌倉新書

お墓いい

仏壇

「これから先、おじいちゃんはできないことがどんどん増えていくと思うけれど、

介護する私たち、家族の暮らしの方もこの先どうなっていくのか不安」

「医療のこと、介護のこと、お金のこと、お家のこと、仕事のこと、お葬式のこと……。

いろいろ調べたり、決めたりしなければいけないことが多すぎて、よくわからない」

ご高齢のお身内の介護では、重要な判断が求められる局面が、そのときどきに

訪れます。

特にその旅立ちにあっては、ご家族は深い悲しみの中、心身ともに疲れているにも

かかわらず、葬儀社を探したり、お仏壇やお墓を用意したりと、ごく限られた短い

時間で、非常に困難な決断をいくつも迫られます。

供養関連書籍の出版社であった私たち、鎌倉新書にもご高齢者の生活を支える

ご家族の方から、さまざまな声が届くようになりました。

こうしたお声にお応えするために、この冊子では、いつか必ず訪れるもしもの時に

備えて、「これだけは把握しておきたい」最小限の情報をコンパクトにまとめています。

大切なことだからこそ、ご本人、ご家族、そしてそれを支える専門職の方々が想い

を伝えあう。そんなツールとしてご活用ください。

1 2

看取り後の流れ

緊急連絡先一覧

各種相談窓口

お別れ会

一周忌までの

スケジュール

葬儀社の探し方

お葬式の進め方

はじめての

お仏壇選び

遺品整理

遺産相続

手続・届出

法事・法要

はじめての

お墓探し

エンゼルケア

看取り直後から葬儀までの流れ知っておけば あわてない!

あらかじめ分かっていたら、あわてることも少なくなるはず。まずはお看取り後の流れを、つかんでおきましょう。

危篤・臨終

搬送

関係者へ通夜・葬儀告知

関係者へ通夜・葬儀告知

関係者へ通夜・葬儀告知

在宅での急変時に、まずどこに連絡するべきでしょうか?それまで診てもらっていたかかりつけ医か訪問看護師にまず連絡してください。いきなり救急車を呼んでしまうと、そこで初めて患者と関わる病院医師では死亡診断書が書けないために警察案件となってしまうことも。

Q

A

エンゼルケアは誰に頼めばよいのでしょうか?

看護師または葬儀社、もしくはその双方で行っています。看護師は、感染予防など主に医学的な処置として、一方で葬儀社は葬送儀礼の準備といった位置づけが中心です。どう連携するかは看護師側が決める部分が多いので、まずは看護師に相談してみましょう。

QA

亡くなる前24時間以内に診察してもらっていないと警察が介入するというのは本当?生前に診療されていた傷病で亡くなられたのであれば、警察介入にはなりません。「最後の診察から24時間以上経過した後に亡くなった場合」の死亡診断書の取扱いについて、医師法第20条で定めていますが、「改めて実際に診察しないと死亡診断書を書いてはいけません」という内容に過ぎません。病院以外で亡くなった場合も、落ち着いてかかりつけ医の到着を待ちましょう。

Q

A

または訪問看護師に。その後ケアマネにも連絡する。

①家族・親族②友人・知人③会社や学校・地域伝える先は慎重に選ぶ。

かかりつけ医連絡

関係者への連絡

これまで診てもらってきたかかりつけ医に書いてもらう。

死亡診断書作成(医師)

①家族・親族②友人・知人③会社や学校・地域伝える先は慎重に選ぶ。

関係者への連絡

病院の担当医師が作成。家族からあらためてお願いする必要はない。

死亡診断書作成(医師)

看護師に依頼する場合は、このタイミング。保険は効かないので自費で1万~5万円程度。

エンゼルケア

24時間対応で葬儀社手配・お坊さん手配を受け付けている。

葬儀社を呼ぶ

葬儀社に依頼する場合はここで行う。訪問看護ステーションによっては葬儀社に任せるところも。

葬儀の内容や段取りを決める

菩提寺がある場合には、この時点で連絡する。ない場合はお坊さん手配

死亡診断を行う医師に伝えるため。

呼吸停止時刻をメモ

危篤・臨終

搬送

病室か霊安室か、看護師が行うか葬儀社に任せるかなど、病院によって方針が異なる。

エンゼルケア

退院手続、入院費等の精算

葬儀社を呼ぶ

病院への支払い死後処置や死亡診断の費用も含まれ、通常の月よりも多めになる。死亡診断書を受け取る。

葬儀の内容や段取りを決める

危篤・臨終

搬送

①家族・親族②友人・知人③会社や学校・地域伝える先は慎重に選ぶ。

関係者への連絡

一般的には施設と連携する医療機関の医師が行う。

死亡診断書作成(医師)

施設や連携医療機関の看護師が行うことが多い。施設によっては葬儀社に任せるところも。

エンゼルケア お別れ会葬儀社を呼ぶ

施設によっては、職員が中心となって、簡単なお別れ会が行われることがある。

葬儀の内容や段取りを決める

Q &A

ウソ?

ホント?

在宅の場合

病院の場合

施設の場合

いい葬儀お客様センター

24時間対応で葬儀社手配・お坊さん手配を受け付けている。

24時間対応で葬儀社手配・お坊さん手配を受け付けている。

0120-969-418

0120-969-418

いい葬儀お客様センター0120-969-418

いい葬儀お客様センター0120-969-418

ぼだいじ

ぼだいじ

ぼだいじ

菩提寺がある場合には、この時点で連絡する。ない場合はお坊さん手配

0120-969-418

菩提寺がある場合には、この時点で連絡する。ない場合はお坊さん手配

0120-969-418

3 4

通夜・葬儀告知の際に注意すること

スーツや着物など…変わる旅立ちの衣装

事前に用意しておくと良いもの

通夜・葬儀の日時が未定の時や家族葬の場合は、不特定な弔問を避けるため、連絡する範囲に注意しましょう。連絡手段は電話連絡が一般的です。

1

従来の白装束に代わり、最近は故人の愛用の服を着せることが増えました。ただし、副葬品と同様に、火葬時のトラブルにならないよう不燃物や危険物がついている場合はそれらを取り去る必要があります。

2

1.連絡先(危篤時・ご臨終時)2.現金(医療機関や葬儀社への支払い、僧侶へのお布施など)※亡くなった方の銀行口座は凍結されます。

3.お別れのときに着せたい服、遺影に 使いたい写真4.印鑑(三文判)5.遺言書の確認

3

一周忌までのスケジュール葬儀・法要 手続・届出 相続

葬儀・法要

諸手続き

お仏壇がない家庭では、忌明け法要(仏式の場合は四十九日)までに購入、白木の位牌も本位牌に変えるのが一般的です。

* 納骨の時期はご家庭によっても異なります。百か日法要やお盆やお彼岸、一周忌などに合わせて行う場合が多いようです。

看 取 り ~ 1 週 間 ~死後2週間 ~ 死 後 3 か 月 ~死後4か月 ~死後10か月 ~ 一 周 忌豆知識知っておくと

安心!

新盆(にいぼん)って何ですか?

四十九日以降で最初に迎えるお盆です。四十九日以内にお盆がくれば、翌年が新盆となります。僧侶や親族などを招いて法要を行います。

お墓がしばらく建てられないので骨壺を自宅で保管しているのですが、法的な問題はありますか?

問題ありません。事業として預かる場合は「納骨堂」として許可が必要ですが、そうでなければ法的な問題はありません。ただ、建墓中の場合はその霊園やお寺に預けるのが一般的です。

Q

A

Q

A

お客様センターに寄せられる

各分野の

専門スタッフに

無料相談ができます

「いい葬儀」お客様センター

「いいお墓」お客様センター

「いい仏壇」お客様センター

0120-969-418

0120-432-221

0120-932-367

24h対応

®FREE

®FREE

®FREE

お墓の情報・

資料集め

お墓の見学

開始

納骨*

納骨*

納骨*

納骨先の決定

お墓のタイプの

決定

墓石の種類・

デザインの決定

お墓に彫る

文字決定

● お墓の購入・

完成引き渡し

各種書類の準備

(埋葬許可証・

住民票など)

お仏壇店探し

開始

本位牌・仏壇

の購入

仏壇の納入

仏壇の魂入れ

通夜・告別式

あいさつ回り

死亡診断書受け取り

相続放棄、限定承認を行う場合、

家庭裁判所へ申し立て

遺産分割協議

相続税の申告・納税

準確定申告

世帯主変更届、公共料金の名義変更

葬儀社に依頼・葬儀の準備

遺言書の有無の確認

健康保険や年金等の手続き

初七日

*葬儀の時に行われることも多い

香典返し、本位牌の準備

百か日法要

一周忌法要

四十九日法要*

お墓がある場合は

納骨する場合も多い

三回忌は死後何年目?

亡くなった日から丸二年経った日です。三年ではありません。亡くなった日が1回目の忌日とされているからです。

Q

A

看取り後の流れ

緊急連絡先一覧

各種相談窓口

お別れ会

一周忌までの

スケジュール

葬儀社の探し方

お葬式の進め方

はじめての

お仏壇選び

遺品整理

遺産相続

手続・届出

法事・法要

はじめての

お墓探し

5 6

でなければ…

単なる生前予約ならあまり気にする必要はないですが、互助会の場合は積立金がいくらあるのかを確認しましょう。

第三者の立場で、状況や希望・予算にあったお葬式の形や葬儀社を迅速に案内する相談受付サービスです。見積もりの読み方やお布施の額など葬儀周りのことを専門家から教えてもらえるほか、主に3つのメリットがあります。

切羽詰った状況で、一つ一つの葬儀社とやりとりをするのは大変な手間です。

数ある葬儀社の中でも、それぞれの地域で実績のある、優良な葬儀社に絞って紹介します。

一生に数回あるかどうかの選択です。相談サービスに蓄積された葬儀社の評判を確認することが大切。

お寺やご住職との関係が深い場合にはまずそちらに一報を入れておくとよいでしょう。ただ、お寺が遠方の場合は先に葬儀社を決めてから連絡することが多いようです。

葬儀社もいろいろです。勘だけで選ぶのはおすすめできません。迷った場合は第三者機関による葬儀相談サービス(無料)を利用する方法もあります。

もしもの時、どうしたらいいの? まちがいのない葬儀社の探し方・進め方どんなお葬式にするべき?

互助会など、契約している葬儀社がありますか?

葬儀相談サービスってなに?

?

複数葬儀社の見積もりが簡単に取れる

地域の優良葬儀社を紹介 トラブルを回避しやすいメリット 1 メリット 2 メリット 3

「いい葬儀」お客様センター

葬儀プランや見積もりの比較解説も、無料で利用できる葬儀相談サービス

どんなお葬式がしたいかを考えたり、葬儀社を探し始める前に、確認するべきことがあります。大きな問題に発展する場合があるので必ず確認しましょう。

1.まずは確認しましょう 2.新たに葬儀社を探しましょう

葬儀社を探す手順

※24時間365日の全国対応

檀家になっていますか?

だんか

0120-969-418®FREE

ご希望に合った葬儀社をご紹介します。深夜・早朝でもかまいません。まずは  いい葬儀お客様センター⦆0120-969-418 までお電話ください。

お電話で次のことをお伝えください お電話されている方の氏名(フルネーム)と緊急連絡先電話番号 故人様のお名前と続柄 すぐに葬儀の手配が必要かどうか? 故人様の居場所の確認

④① ご逝去

② 葬儀社を探します

③ ご希望の葬儀社をご紹介

⑤ ご葬儀当日

お打ち合わせ

⑥ 法事・法要

形式や規模、予算などのデータとともに、葬儀社選びのコツやお葬式の進め方をまとめました。

看取り後の流れ

緊急連絡先一覧

各種相談窓口

お別れ会

一周忌までの

スケジュール

葬儀社の探し方

お葬式の進め方

はじめての

お仏壇選び

遺品整理

遺産相続

手続・届出

法事・法要

はじめての

お墓探し

見積もり見積もり

見積もり

7 8

お客様センターに寄せられる

「いい葬儀」お客様センター

同じ会葬者数での見積もりなのに、葬儀社によってずいぶん値段が異なるのはなぜ?例えば使いやすくアクセスもいい、新しいセレモニーホールがある。ほかにはない花祭壇で故人を送る。おもてなしが素晴らしいなど。それぞれの葬儀社によって、大切にしている点があります。もちろん地域によっても、お葬式は異なります。このような理由から、参列者の人数は同じでも、お葬式の見積もりは葬儀社によって変わります。故人にふさわしいお別れにするためにも、できればいくつかの葬儀社から見積もりを取り、比較、検討することをおすすめします。

Q

A

● 葬儀そのものにかかる費用の全国平均は、約117万円です。 (火葬場使用料、および、式場使用料を含む。ただし、飲食・返礼品費用、お布施は除く)

お葬式の費用は以下の3つに大きく分けられます。❸ 予算

祭壇や棺、骨壺、葬儀場使用料、火葬料…など予め確定できる項目。「葬儀一式」と表現することも。

※第3回「お葬式に関する全国調査」より(調査概要:2017年10月24日~2017年10月26日 調査対象:直近2年以内に葬儀を行った(携わった)経験のある、日本全国の40歳以上の男女調査手法:インターネット調査 有効回答数:1999件)

飲食費や会葬礼状、返礼品など会葬者の人数規模やお食事によって変動する項目。見積額と請求額の差はこれが原因であることが多いため注意。

お布施やお車代など。寺の格や戒名の位により上下。葬儀社の見積もり時には判断できないことが多い。菩提寺がある場合は、お布施の目安をお聞きします。

葬 儀 費 用 接 待 費 用 宗 教 関 係 費 用

お葬式の主な費用の内訳

葬儀費用の平均117万1,111円

食事など接待費

火葬関連火葬料(民営)

火葬料(公営)

骨壺

火葬場控室

5万~15万円

無料~5万円

1万~3万円

1万~3万円

車両・移動関連寝台車・霊柩車

ハイヤー・バス

1.5万円(~10km)

2万~3万円

オプション湯かん・死化粧

プロ司会

案内看板

5万~15万円

5万~10万円

3,000円/枚

通夜・告別式料理

運転手等への心づけ

会葬返礼品

香典返し

2,000~5,000円/人・回

3,000~5,000円/人

1,000~3,000円/個

3,000円~/人(香典額の1/3~半額)

寺院への費用

お布施(読経+戒名)

御膳料(食事されない場合)

御車代(送迎しない場合)

10万~100万円

1万円

5,000~1万円/日

葬儀関連式場使用料(民営)

式場使用料(公営)

祭壇 その他飾り類

遺影

ドライアイス

遺体保管料

運営管理料

10万~30万円

5万~10万円

20万~70万円

5万~30万円

3万~5万円

8,000~1万円/日

1万~3万円/日

5万~20万円

0120-969-418®FREE

地域の相場や見積もりの見方も教えてもらえる葬儀相談サービス

仏式・神式・キリスト教式のほか、宗教者を呼ばない無宗教式もあります。お葬式のやり方としては、一般葬、家族葬、一日葬、直葬といった方法があります。故人が会社経営者の場合は、社葬で送られる場合もあります。遺族を含めた会葬者の人数によってお葬式の規模が決まります。会葬者の人数は、場所の選択に影響するだけでなく、人数によって変動する費用項目があるため、予算にも大きく関わります。

多い順に、葬儀斎場・自治体や町内会の集会所・お寺・自宅。直葬の場合は火葬場。どこでお葬式をするかにより、ご遺体の安置場所を決めます。依頼する葬儀社を決める前に専門安置施設を利用するケースも。

あらかじめ参列者を特定せず広く告知。当日来られた方が参列する社会的儀礼の側面が強い形式

70万~180万円

きちんとした儀礼で送りたい

儀礼的なことは1回に簡略化したい

参列してほしいメンバーが具体的に決まっている

とにかく費用を抑えたい

家族・親族・ごく親しい友人など、限られた方に連絡して参列いただく。一般葬同様に、通夜-葬儀・告別式と2日にかけて行われる

30万~80万円

通夜を行わず、告別式と火葬の1日だけのお葬式参列者は、家族葬的な考え方で招待する場合が一般的

25万~50万円

お見送りをしないまま火葬する、法律上必要なことのみを行うやり方炉の前で簡単な儀礼を行うことも

15万~25万円

❶ 形式と規模

❷ 場 所

葬儀場所 主な安置先(住宅事情によるが葬儀場所を問わず自宅安置も)葬儀場併設の安置施設依頼する葬儀社の安置施設依頼する葬儀社の安置施設(施行可能な葬儀社が限られることも)自宅(葬儀社がドライアイスを管理)火葬場併設の安置施設

参列希望者が多い

あなたに合ったお葬式はどれ?

すべてを葬儀社任せにしてしまうと「こんなはずじゃなかった」という事態になることも。❶形式と規模、❷場所、❸予算の3つの要素から、整理して進めていきましょう。

どんなお葬式にする?

葬 儀 場集 会 所お 寺自 宅火 葬 場( 直 葬 )

※「いい葬儀」お客様センターには、葬儀場所と安置先に関する問い合わせも寄せられています。TEL.0120-969-418

看取り後の流れ

緊急連絡先一覧

各種相談窓口

お別れ会

一周忌までの

スケジュール

葬儀社の探し方

お葬式の進め方

はじめての

お仏壇選び

遺品整理

遺産相続

手続・届出

法事・法要

はじめての

お墓探し

お葬式に必要な費用の目安

★ 故人とゆっくりお別れできる度合

一 般 葬 家 族 葬 一 日 葬 直 葬

9 10 

口コミと喪主経験者のインタビューに学ぶ、間違いのないお葬式

今すぐ見つかる あなたにとっていちばん「いい葬儀」

口コミに学ぶ、葬儀社、斎場選びの決め手!

「いい葬儀」に寄せられた12,000件以上の口コミやご葬儀をあげたご遺族へのインタビューの中から、もしもの時に役立つお話をご紹介します。

「いい葬儀」とは、葬儀社、斎場・葬儀場をお探しの方に、信頼できる優良な葬儀社を無料でご紹介するサービスです。

お話を聞いた時から配慮ある対応をしていたのを覚えています。一つ一つの事柄にとても丁寧に対応していただけました。担当の方も親身になってお話をきいてくださり、当日を迎えることが出来ました。祭壇はもちろんのこと、お願いしていた写真パネルは想像以上に素敵なものを作ってくださったので、とてもうれしかったです。よいところと巡り会えよかったです。

葬儀社は24時間体制でいつでも対応してくれます。困ったときはすぐに連絡しましょう。

総合 葬儀スタッフの対応 5.0|祭壇や式場の設営 5.0 |料理の内容・クオリティ 3.0 |葬儀費用 4.04.2

ご遺族様と直接関わる葬儀担当者の対応は、いい葬儀社を見極めるポイントのひとつです。

妻の葬儀を市の斎場で行いました。駐車場も広く、施設も綺麗にされていて、対応も良く安心して執り行うことができました。斎場と火葬場が同じ施設内にあり、足の悪いおばあちゃんも楽に移動でき助かりました。費用も市民ということで安く使用でき費用面でも助かりました。また、立地も駅からも近く、自宅からも車で5分前後で着くので時間的余裕もあり、辛い中でも気持ちに余裕が持てました。

主人が抗癌剤治療を受けている間に、いけないことなのかもしれませんが、葬儀社をいろいろと調べていました。ネットも調べて、電話もして。最後に「いい葬儀」に連絡しました。実は主人が生前、いろいろな方のお葬式に参列した時に「人が亡くなっているのに、皆なんで悲しそうじゃないんだろう?」って言っていたんです。「俺、ああいう葬儀は嫌だな」って。だから私の中では主人のために集まってきてくださった方には、主人のために泣いてもらいたいっていう気持ちがあったんです。そんなことも(紹介してもらった葬儀社は)全部呑みこんでくれました。「わかりました。お任せください」って言ってくれました。

参列の方のことも考えて交通の便・アクセスなど、立地条件は式場選びには欠かせないポイントです。

総合

泣くこともちゃんとできました。後悔することは何もないです

立地・アクセスの良さ 4.0|式場の機能・設営 4.0 |式場内の掃除や手入れ・清潔感 4.04.0★★★★★

葬儀専門の出版社が、公平な第三者の立場で。全国700社以上の提携葬儀社の中から、ふさわしい葬儀社をご紹介。

葬儀のプランや費用はもちろん、地域、路線、地図、各社の特色・こだわりなど。さまざまな視点から葬儀社や斎場、火葬場を、簡単に選べます。

お近くの信頼のできる葬儀社がすぐに見つかる、簡単検索!

葬儀社や斎場、セレモニーホールを利用した方の口コミ12,000件以上!

経験者の生の声と評価が一目でわかります。葬儀社の対応、費用、担当者の様子など、最新の情報が満載。葬儀社選びの参考にしてください。

実際にご葬儀を経験した方の生の声で判断できる!

※webサイトを通して葬儀を依頼したお客様満足度調査(調査会社:株式会社アイディエーション 調査期間:2017年10月20日~2017年11月10日)

総合満足度No.1お葬式のことならなんでもご相談ください

24時間 365日

こんな時はお電話ください。専門スタッフがご対応いたします。○詳しい人に相談しながら決めたい ○自分で検索するのが大変

0120-969-418®FREE

優良な葬儀社を今すぐご紹介。面倒な手間をかけずに、一度に複数の葬儀社から見積りが取れて、比較検討も簡単。

葬儀社に直接連絡してしまうと、内容に納得していなくても断りにくくなることも。そんな不安を解消します。お急ぎの場合はお電話でも対応。24時間、いつでもお気軽にお問い合わせください。

葬儀社に直接会わなくても、見積りが簡単に取れる!

看取り後の流れ

緊急連絡先一覧

各種相談窓口

お別れ会

一周忌までの

スケジュール

葬儀社の探し方

お葬式の進め方

はじめての

お仏壇選び

遺品整理

遺産相続

手続・届出

法事・法要

はじめての

お墓探し

深夜に父が亡くなり急ぎ葬儀の手配を行う必要がある中、深夜にも関わらず丁寧に葬儀までの段取り等を説明頂き、納得しながら進める事が出来た。また葬儀にかかる費用に関しても、都度、幾ら必要か算出してもらい進める事が出来たので、急にお金を準備する等慌てる事がなかった。

総合 葬儀スタッフの対応 5.0|祭壇や式場の設営 5.0 |料理の内容・クオリティ 5.0 |葬儀費用 5.05.0★★★★★

「いい葬儀」ご家族へのインタビューより 一部抜粋 で検索してください。いい葬儀  検索

総合満足度総合満足度

を獲得しました! 30以上累計相談数

万件30

以上

累計相談数

万件

11 12 

はじめてのお仏壇選び失敗しない4つのポイント

お位牌の種類から価格の目安まで。お位牌選びの参考にしましょう。

四十九日法要までに本位牌にお葬式で用いた白木の位牌は、四十九日以降は漆塗りや黒檀、紫檀などの本位牌にかえて、お仏壇に祀ります。

文字彫り・書きの時間を考慮してはやめに用意お位牌を選んだあと、お位牌に戒名を彫る(書く)のに2週間程かかります。四十九日法要に間に合うように、早めに用意しましょう。

仏壇はいつまでに用意するの?お仏壇の購入時期は、お位牌にあわせてというのが一般的です。新しいお仏壇の場合、お寺に魂入れの儀式をしてもらうからです。大きさや材質など、お位牌とのバランスを考慮して選びましょう。

部屋のどこに置くかもイメージして伝統的な仏壇からリビングにも合う家具調のもの。さらには一見、お仏壇には見えないようなものまで。最近のお仏壇はデザインもさまざま。部屋のどこに置くのかを考えると、イメージしやすくなります。

このとき、置きたいスペースの広さも調べておくと、必要な仏壇のサイズがわかります。

① 本位牌を用意する ② ほしい仏壇をイメージする

平均購入価格は約34万円お仏壇の平均購入価格は約34万円です。お仏壇の価格は、大きさやデザインだけでなく材料やつくり、仕上げによっても変わります。

大幅値引きには要注意!仏壇店の中には、突然大幅な値引きをしてくれるお店も。でも理由のはっきりしない値下げは、もともとの価格設定に問題があるのかもしれません。

良識的な仏壇店の場合、割引きがあっても1割~2割引きくらいが一般的です。

「いい仏壇」で信頼できる仏壇店探しいくつかの仏壇店を回るのが、仏壇選びのポイント。価格だけでなく、どれだけ丁寧に対応してくれたかが、いい仏壇店選びの目安となります。

「いい仏壇」では、日本全国8,000店舗以上の仏壇店を掲載。お仏壇を購入した方からの口コミも充実。

あなたのお仏壇選び、「いい仏壇」が徹底的にサポートします。

③ 仏壇の予算を考える ④ 「いい仏壇」で仏壇店を探す

「いい仏壇」お役立ち情報その① 「いい仏壇」お役立ち情報その② 「いい仏壇」お役立ち情報その③

いい仏壇  検索

お位牌選びのヒントがいっぱい 仏壇選びのポイントごとに豊富な情報をお届け 最大10万円のギフトカードをプレゼント 全国の仏壇店が選べる、探せる「いい仏壇」

「いい仏壇」では、デザイン、置く場所、宗旨宗派といろいろな角度から、ぴったりのお仏壇選びをサポートしています。

「いい仏壇」ではお近くの仏壇店をご紹介します。仏壇・仏具探しにご活用ください。

仏壇・仏具探しに! 全国8,000以上の仏壇店をご紹介。口コミ10,000件超。仏壇の価格が比較検討できる日本最大級のポータルサイトです。

「いい仏壇」で仏壇を購入した方に、最大10万円分のギフトカードプレゼントも!

宗旨宗派によって仏壇のデザインや仏具の飾り方も変わります。でも、最近では伝統にこだわるよりその人らしさを仏壇選びの基準にする方も増えています。お位牌、お仏壇選びに迷ったら、「いい仏壇」にお問い合わせください。

看取り後の流れ

緊急連絡先一覧

各種相談窓口

お別れ会

一周忌までの

スケジュール

葬儀社の探し方

お葬式の進め方

はじめての

お仏壇選び

遺品整理

遺産相続

手続・届出

法事・法要

はじめての

お墓探し

で検索してください。

仏壇の金額の相場はどれくらい?仏壇を選ぶ基準は何?お寺から紹介された仏壇店と比較するため他の仏壇店を見たいインテリアになじむ仏壇が良いけど、どこがおすすめ?

お仏壇、購入時の不安

そんなお悩みを「いい仏壇」が解決

30%

20%

10%

0%2%

24%

5万円

未満

5万円~15万円未満

15万円~25万円未満

25万円~35万円未満

35万円~50万円未満

50万円~~100万円…

100万円

以上

平均 34万1,268円仏壇の平均購入価格

22%19%

15%14%

3%

※鎌倉新書 仏壇購入実態調査2017より

※地域や宗旨・宗派によって異なる場合もあります。

お電話でのお問い合わせはこちらから。お客様センター

0120-932-367無料相談・年中無休 受付時間 7:00~24:00

13 14 

お墓さがし・お墓の相談なら四十九日までにお墓を探したい…

自分たちに合ったお墓はどこにあるんだろう?

お墓の引越しっていつ何をすれば

いいの?

場所・料金などでお墓を検索・比較できる

無料でカンタンに資料請求できる

経験豊富な相談員からアドバイスがもらえる

はじめて買うのだから、お墓のことはわからないことばかり。

「いいお墓」では、みなさまの疑問や悩みが少しでも軽くなるように、精一杯お墓さがしのお手伝いをさせていただきます。

お墓さがしで、何か悩みや知りたいことがあったら、まずはご連絡ください。お電話(フリーダイヤル:0120-432-221)でもインターネットでもお問い合わせを承っています。

「いいお墓」 ご利用の流れ

① まずはお問合せ

お墓の専門家がご条件をしっかりと伺い、あなたにぴったりのお墓を無料でご紹介します。インターネットでも、「駅」や「地域」のほかに「ペットと一緒に入れる」など複数の条件から絞ってさがせます。

② 情報を集め、お墓をさがす

気になる霊園が見つかったら、気軽に見に行くのがオススメです。ただ、場合によっては見学できないこともあるので、事前に電話やネットで予約するのが安心です。

③ 実際に霊園の見学

一般墓初期費用相場平均 166万円

霊園決定後の流れ ※3か月以内にお墓建立を目指す場合の流れです。

① 霊園の決定

・契約書の確認・費用の確認

② 書類の準備 ③ 墓石デザインの決定

④ 彫刻文字の決定

⑤ 完成引き渡し

⑥ 納骨法要

⑦ 納骨

納骨方法の中で最も一般的な屋外型のお墓で、家族や近親者など家単位で利用し、代々引き継いでいくお墓のことです。外柵を設け区画同士を別けるつくりが特徴で、区画の広さによっては、塔婆立てや灯籠、地蔵尊、墓誌なども建てることができます。

納骨堂初期費用相場平均 98万円

主に室内にある棚式やロッカー式のお墓のことを指します。一般的には、建物の中に設置された個別のロッカーの中に遺骨を納める場合が多く、都市部などでは、コンピュータ制御で参拝スペースまで遺骨を運んでくれる自動搬送式のものもあります。

樹木葬初期費用相場平均 71万円

屋外型の墓地で、墓域内を樹木や草花で飾ったものを指します。シンボルツリーを植えてその周辺に納骨するタイプのものから、墓碑の代わりに樹木を植えるタイプのものなどがあります。自然保護や自然回帰の考え方に合っているという点で、近年、希望する人が増えています。

実際に購入したお墓のタイプは、家族で使うような従来型の石をシンボルとしたお墓(以降、一般墓)が46.7%と一番多くなりました。新しいタイプのお墓の中では樹木をシンボルとした樹木葬が一番多く24.9%、納骨堂が19.6%、そのほかの永代供養墓が8.8%となりました。家族形態の変化とともに、お墓のニーズは多様化が進んでいます。たとえば、永代供養墓は「後継ぎがいないから」、一般墓は「家族で一緒に使えるから」という理由で選ばれる方が多いです。昔と違い、そういったお墓の使い方や墓域の雰囲気、管理方法など、皆さんそれぞれの好みや状況に合わせてお墓のタイプを選ぶ傾向にあります。

永代供養墓初期費用相場平均 92万円

主に屋外型の墓地を指すことが多く、地上には参拝用のモニュメント(像・塔・碑など)があり、遺骨は地下または半地下の大きな納骨室の中に納めるものから、地上に設けた納骨室(納骨棚)に納めるものなど、納骨方法はさまざまです。あらかじめ期限を決めて夫婦だけで入れる小型のお墓のようなものもあります。

納骨タイプの特徴

データで見るお墓購入事情

・住民票、戸籍謄本 等の用意・管理料引落し口座 の準備※詳しくは霊園担当者に ご確認ください

・形状の決定・石の種類の決定 ・ 納骨法要の申込み

・「埋葬許可証」等の準備

・家紋の確認・入れたい文字の 決定・設計見積の確認

看取り後の流れ

緊急連絡先一覧

各種相談窓口

お別れ会

一周忌までの

スケジュール

葬儀社の探し方

お葬式の進め方

はじめての

お仏壇選び

遺品整理

遺産相続

手続・届出

法事・法要

はじめての

お墓探し

お墓いい

※鎌倉新書 2018年消費者調査より

霊園・墓地に関する無料案内・電話相談

0120-432-221無料相談・年中無休 受付時間 7:00~24:00

お客様センターお墓いい

いいお墓  検索で検索してください。

一般墓47%

樹木葬25%

納骨堂19%

永代供養墓 9%

15 16

遺産相続の流れと税金基本を抑えよう!

生前整理・遺品整理をつかいこなす安全・安心な事業者を選ぶのがポイント

7 日 3 か 月

❶ 相続の手続きと流れ

❷ 相続税は課税されるのか?

❸ 頼りになる税理士を見極めるコツ

被相続人の死亡

(相続の開始)

死亡届けの提出

専門家に

相談

遺言書があるかないかを確認

自筆の遺言書の場合は

開封せず

裁判所に持ち込む

遺産を引き継ぐ権利が

ある人(相続人)が誰かを

調査

遺産(借金も含む)の

概要確認と金額評価

(限定承認・相続放棄)

相続をうけるか

どうか決定

●話し合いがこじれそう●相続税がかかりそう●相続財産が分けにくい

4 か 月 10か月

被相続人についての

準確定申告

相続税の申告と納税

相続財産の名義変更

遺留分減殺請求

正式な

遺言書が

ある場合

決まった

事項を遺

産分割協

議書とし

て作成

誰が何を(どのくらい)

相続するか、

法定相続人同士で話し

合い

(遺産分割協議)

話し合い

がまとま

らなけれ

ば、調停

や審判

遺産相続の専門家探しに役立つ無料案内サービス遺産相続 お客様センター

遺産総額が基礎控除額を超えると相続税課税の対象となり申告が必要になります。2015年の法改正でこの基礎控除額が大幅に引き下げられました。

遺産がおよそ4,000万円を超えていたら要注意とされています。これは都市部に普通の持ち家があってちょっとした預金があれば割と簡単に超えてしまう金額です。相続に強い信頼できる税理士が必要になります。

◉税理士事務所の年間申告件数が多い 複雑な各種控除や特例の扱いなど、経験が豊富な税理士でないと、払い過ぎで大きな損が出ることも◉明確な報酬規程がある ノウハウのない事務所では報酬のルールがきちんと用意されていないことが多い◉税務調査率が低い 扱う相続税申告案件の税務調査率(一般に30%前後)が低いことは安心材料の一つ

相続人3人の場合

改正前

5,000万円+1,000万円×法定相続人の数

3,000万円+600万円×法定相続人の数

8,000万円 4,800万円

基礎控除額

相続人が3名なら

改正後

❶ 生前整理・遺品整理とは生前整理:自分の死後に残された家族が苦労しないよう、自分や家族の財産・持ち物を整理しておくこと遺品整理:亡くなられた方の使用していた品々を遺品とし、それらを丁寧に整理すること

ご本人やご家族のみで行うことももちろん可能です。が、時間面、労力面、そして心の整理がつかないといったことから、専門事業者への依頼が増えています。ここではそういった事業者に依頼することを前提にまとめています。

実際の作業工程:

費用の目安:普通に家財道具がそのままの一軒家の遺品整理の場合費用30万円、事業者への売却価格10万円→実負担20万円※遺品の中に危険物があったり、特殊清掃が必要なケースでは費用が大きくなります。

❷ こんな方が利用しています〔生前整理〕●介護施設等に移るにあたって空き家となる家を整理したい●介護度が上がってきて自宅をバリアフリーに改装するついでに…●没後の相続で家族が困らないよう財産整理をしておきたい

〔遺品整理〕●老々世帯だったので、重いものを運んだりできる人手がない●家族は遠方に住んでおり、通って片付けるのが困難●平日は仕事があるので土日しか使えず、自分たちでは半年から1年かかってしまう●賃貸物件なので早く整理しないと余計に家賃がかかってしまう●気持ちがまだ混乱していて、落ち着いて遺品に向き合えない

❸ よくある苦情やトラブルこういったサービスを利用する方が増えてくる中、残念なことにいい加減な業者や悪質な業者による被害も発生しているのが実際です。●高額請求:最初の話より大幅に高く請求される●貴重品を盗まれる:家族確認をしてもらえず、こっそり持ち出されてしまう●不正買取:利用者の無知につけこんで不当に安く買い取られる●不法投棄:思い出の詰まった遺品が野ざらしに…●粗末な扱い:遺品が粗末に扱われたり、心無い物言いをされる

❹ 安全・安心な事業者を選ぶコツ●見積もり:部屋ごとの明細があるなど、どんぶり勘定になっていない●立ち会い:本人や家族による立ち会いを求める、立ち会えるよう予定を調整する●処分先:遺品の種類や特性に応じた処分先が整理されていて明確な説明がある●供養:仏壇や嫁入りダンスといった特に思い入れのある遺品の供養について、具体的な提案ができる

それでも、ごくまれにしか利用しない整理業者の良し悪しを判断するのは困難です。

分別 清掃 搬出 処分査定(買取)

間違いのない遺品整理業者が探せる・無料で相談できる 遺品整理 お客様センター 遺産相続の専門家探しに

役立つ無料案内サービス 遺産相続 お客様センター 0120-961-790

0120-961-790

看取り後の流れ

緊急連絡先一覧

各種相談窓口

お別れ会

一周忌までの

スケジュール

葬儀社の探し方

お葬式の進め方

はじめての

お仏壇選び

遺品整理

遺産相続

手続・届出

法事・法要

はじめての

お墓探し

0120-979-639

正式な

遺言書がない・

遺言書に

問題がある

場合

看取り後の手続き&届け出チェックシートチェックしながら頭を整理!

法事・法要 早わかりガイド“うっかり”を防ぐために!

17 18

故人より年上の方には、その方からの要請がない限り贈らないのが礼儀。

新たにお墓を用意する場合はここで納骨する場合が一般的。

亡くなった日から満2年の法事。

宗派によるが、一般的には「弔い上げ」。50回忌法要を行うこともある。

分類 手続き名 主な期限主な窓口

死亡届の提出

準確定申告

相続税の申告・納税

各種名義変更

遺族の国民健康保険の加入

故人の健康保険の脱退

故人の年金受給停止

故人の未支給年金の請求

高額療養費の還付申請

死亡一時金の請求

国民健康保険の葬祭費の請求

健康保険の埋葬料の申請

生命保険の死亡保険金の請求

遺族厚生年金の請求

医療費控除の手続き

市区町村役場

税務署

税務署

所轄営業所・家主

市区町村役場

市区町村役場等

市区町村役場(国民年金)年金事務所(厚生年金・共済年金)

加入している公的医療保険窓口

市区町村役場又は年金事務所

市区町村役場

健康保険組合又は年金事務所

生命保険会社

年金事務所

税務署

死亡日含め7日以内

死亡後4か月以内

死亡後10か月以内

できるだけ早く

死亡後14日以内

死亡後2年以内

死亡後3年以内

死亡後5年以内

住居の賃貸契約、電気・ガス・水道、電話加入権、NHK受信料

手順順番

1

2

4

3

5

タイミング 解説

ほとんどの場合有料(1通3千円~1万円)。生命保険金請求等で必要になるため10枚程度コピーをとっておく。コピーが無効の場合は、死亡届提出後に請求できる「死亡届の記載事項証明書」(1通無料~数百円)で代用可能。

医師や病院から死亡診断書を受け取る

市区町村から火葬許可証を受け取る

埋葬許可証を受け取る

埋葬許可証を墓地管理者に提出する

死亡届の提出

5年間の保存義務があるため、紛失しないよう注意。

受け取った死亡診断書と対になっている死亡届部分を記入し、市区町村に提出。また、このときに死体火葬許可申請も行う。

火葬場に提出する。

火葬許可証に火葬済み証明印が押されたものが埋葬許可証となる。

死亡日~数日

死亡日含め7日以内

死亡届提出時にその場で

火葬終了後

納骨時

名称タイミング 解説

死亡日を含めて7日目に行われるものだったが、葬儀の日に遺骨を家に迎え入れる還骨法要と一体で行うケースが増加。その後は精進落とし。

◎日程を決める:命日から数えて49日目が理想。もしくは直前の土日にすることが多い。過ぎてしまうことは避ける。

◎招待する人を決める:通常は案内状を郵送。◎会場を決める:寺院や自宅、料亭や会館、ホテルなど。寺院や自宅の場合

は料理・返礼品の手配も必要。◎仏壇の用意(無い場合は購入) その他、お寺との打合せ、引き出物、本位牌・お布施の用意など

既にお墓がある場合は四十九日法要で納骨するのが一般的。

◎ お墓を管理するお寺や霊園管理事務所への連絡◎ 墓石への刻字を石材店に依頼◎ 埋葬許可証の用意◎ 納骨堂に仮納骨する場合にはその手配

費用目安

◎僧侶へのお布施…3万~5万円◎僧侶へのお車代(出向いてもらった場合のみ)…1万円程度◎会食の料理代…1人5,000円前後◎引き出物…1家族3千~1万円程度

仏壇を新たに購入した場合にはその開眼法要、お墓や納骨堂に納骨する際は納骨法要をあわせて行うことが一般的。

近親者や宗教者が一堂に会しているこのタイミング、または後日早目に行う。

寺院や会社関係、近所の方など※遠方の際は電話で行う場合も。

最近は遺品整理会社に依頼する場合が増えた。費用目安:1DK8万円程度

通夜・葬儀の連絡ができなかった方に「死亡通知」、一般参列者で会葬礼状を渡していない方に「会葬礼状」。

通夜・葬儀当日の即日返しが増えているが、香典が1万円を超える場合には、忌明け後に挨拶状を添えてお返しする場合が多い。

繰り上げ初七日法要

葬儀当日

葬儀後早めに

四十九日法要までに

四十九日目

四十九日以降

満1年目

満2年目

満32年目

四十九日や納骨の打合せ

遺品の整理と形見分けの検討

お礼・挨拶回り

死亡通知・お礼状

死亡診断書の取扱い手順

看取り後の主な手続き 主な法事・法要

申告・届出

変更・加入

返却・解約

お金の請求

四十九日法要の手配

お墓の手配

四十九日法要

三十三回忌

三回忌

一周忌

形見分け

香典返し

診察を受けた月の翌月1日から2年以内

かんこつ しょうじん お

看取り後の流れ

緊急連絡先一覧

各種相談窓口

お別れ会

一周忌までの

スケジュール

葬儀社の探し方

お葬式の進め方

はじめての

お仏壇選び

遺品整理

遺産相続

手続・届出

法事・法要

はじめての

お墓探し

鎌倉新書について

19 20

株式会社鎌倉新書は、インターネットを通じて終活からご葬儀、お仏壇、お墓、遺産相続など、人生の締めくくりにおけるさまざまな課題にお応えし、高齢期のお身内を支えるご家族様をサポートします。

株式会社鎌倉新書 (東証一部上場 証券コード:6184)

Kamakura Shinsho, Ltd.

1984年(昭和59年)4月

代表取締役会長 清水 祐孝代表取締役社長 相木 孝仁

〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目6-6 八重洲センタービル7F

03-6262-3521

https://www.kamakura-net.co.jp/

87名 ※2017年7月末時点(アルバイト・パート等を含む)

7億7,145万円 (2017年7月末現在)

(1)ライフエンディングサービス事業  ライフエンディングに関わるサイト運営・情報サービスの提供

(2)ライフエンディング関連書籍出版事業 「月刊『仏事』」他

社名

英文社名

創業

代表者

本社所在地

代表電話

URL

従業員数

資本金

主な事業内容

看取り後の流れ

緊急連絡先一覧

各種相談窓口

お別れ会

一周忌までの

スケジュール

葬儀社の探し方

お葬式の進め方

はじめての

お仏壇選び

遺品整理

遺産相続

手続・届出

法事・法要

はじめての

お墓探し

会社概要

生前準備

葬儀サービス

仏壇仏具

お墓訪問看護ステーションでの遺族会。

大切な人のお看取りを一緒に経験したからこそできた、ありがとうの溢れる会。

ご遺族と看護スタッフは、思い出を振り返ったり、励ましあったり。

感謝の気持ちや温かい思い出がよみがえります。

遺族会 ~さくらさくら~

おばあちゃん思い出のコテージで手作りのお別れ会が開催されました。手作りのキャンドル・リースの献灯、

献花、家族団らんの食事の時間。家族の絆、つながりが確かにここにあることを、改めて感じた 1 日。

A small party ひとつになろう

お葬式には、できなかったことを。その人らしいストーリーに満ちた「お別れ会」をしませんか。お別れ会は、大切な人の思い出を分かち合いながら過ごす時間です。「なにをするか」「どこでやるか」も自由です。