2008.11.01発行(毎月1回1日発行) copyright miyazaki … ·...

11
2008.11.01発行(毎月1回1日発行) Copyright © Miyazaki Prefectural Federation of Co-Operative Associations. All rights reserved.

Upload: others

Post on 01-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2008.11.01発行(毎月1回1日発行) Copyright Miyazaki … · ご存知ですか、ライフジャケット着用は法律で義務づけられています。(2人乗り以上には、努力義務が課せられてい

2008.11.01発行(毎月1回1日発行) Copyright © Miyazaki Prefectural Federation of Co-Operative Associations. All rights reserved.

Page 2: 2008.11.01発行(毎月1回1日発行) Copyright Miyazaki … · ご存知ですか、ライフジャケット着用は法律で義務づけられています。(2人乗り以上には、努力義務が課せられてい

成20年度宮崎県水産振興祭に係る(1)開催計画(2)優良経営者表彰(3)水産功労者表彰について、10月23

日に開催された小委員会(会長 県漁連専務)及び10月31日に開催された運営委員会(会長 県農政水産

部長)において協議が行われた。

協議の結果、(1)については当初計画のとおり11月14日に水産会館で開催、(2)については表彰実施要領に基づき

関係団体から推薦のあった経営体から上位24経営体を選出、(3)については表彰要綱に基づき関係団体から推薦

のあった2名で決定された。

漁連では、去る10月14日県立宮崎農業高校においてかつおを

使った料理講習会を開催した。

県立宮崎農業高校では、生活文化科3年生39名を対象に南郷漁協女

性部守山氏、河上氏の指導により、かつおのたたき・かつお飯・あら煮を

調理した。魚を捌くのは初めての生徒ばかりだったが、質問しながらも積

極的に取り組み何とか時間内に作ることができた。

生徒の感想

今回の講習会であんなに大きくて新鮮なのを捌いたのは初めてだ

ったので、いい経験になった。

初めて魚一匹を捌いてみて、命の大切さやありがたさを感じること

ができました。今回はかつおだったけど、他の魚も捌けるようまた

機会があったら挑戦したいです。

初めて魚を捌きました。やる前はうまくできるか不安だったけど、意

外と楽しくできました。かつお飯は初めて食べたけど、美味しかった

です。

向灘掃海訓練が今年度初めて日南市地先で

実施されることから、10月28日、漁業補償金申

請に係る説明会を開催した。

九州防衛局より、今後のスケジュール、訓練概要、補

償金算定、申請書作成の順に説明が行われた。

出席者からは、経費率の出し方や漁場図の作成等、

事務に関する質問の他、訓練海面内の航行について

の質問もあった。

No.589 2008.11.1発行 Copyright © Miyazaki Prefectural Federation of Co-Operative Associations. All rights reserved.

Page 3: 2008.11.01発行(毎月1回1日発行) Copyright Miyazaki … · ご存知ですか、ライフジャケット着用は法律で義務づけられています。(2人乗り以上には、努力義務が課せられてい

訓練海面(油津沖) 20年度日向灘訓練日程

崎県漁協青壮年部連絡協議会(会長 高橋晃)は、10月

17日、県水産会館大研修室において第44回幹部移動研

修会を開催し、会員、関係団体を含め約60名が参加した。

講演は次のとおり。

①『水産業燃油高騰緊急対策事業の推進と、規制改革会議中間

取りまとめの問題点について』

全国漁業協同組合連合会 漁政・国際部長

市村隆紀 氏

②『里海体験活動の現状と実施にあたっての留意点』

ビッグバン株式会社 企画部長

田中克哲 氏

市村部長からは、省燃油操業実証事業と規制改革会議の概要

に続き、漁協の今後の課題等について説明された。

田中部長からは、漁業経営に活用できる海洋レジャーの紹介と

取組毎にメリット・デメリット及び実施にあたっての注意点につい

て説明された。

講演後、7~8人のグループ毎に「漁業経営と浜の活性化のた

めにどうすればよいか」をテーマ意見交換を行った。

最後に、高橋会長より講師への御礼の言葉と、部員に対し本日

の研修で得たものを浜に帰られて活用くださいと述べ閉会した。

月24日、九州総合通信局(熊本市)において平成20年度各県超短波支部等事務局長会議が開催された。

九州漁業無線協会川端会長、九州総合通信局森山課長の挨拶の後、議事に入った。

始めに九州総合通信局からの周知事項として、小型船舶データ伝達システムや特定船舶定期検査実施状況等に

ついて説明があり、続いて九州漁業無線協会からの周知事項として、国や関係機関への要望内容等について説明

があった。また、現場の状況を把握するために実施したアンケート調査の結果について、宮崎県無線漁連坂元局長

から報告があった。

10

No.589 2008.11.1発行 Copyright © Miyazaki Prefectural Federation of Co-Operative Associations. All rights reserved.

Page 4: 2008.11.01発行(毎月1回1日発行) Copyright Miyazaki … · ご存知ですか、ライフジャケット着用は法律で義務づけられています。(2人乗り以上には、努力義務が課せられてい

特定船舶局の定期検査の省略について

総務省は、電波法第73条第2項の規定における定期検査の省略ができる無線局として特定船舶局を対象とする

こととしました。対象となる特定船舶局は、次の要件をすべて満たしているもので、一の免許の有効期間中に2回あ

る定期検査を1回限り省略できるものとしています。省略の実施は、各地方総合通信局又は沖縄総合通信事務所

の判断により行われ、平成20年度から定期検査の指定を受ける無線局を原則として対象としています。

【定期検査省略の要件】

1. 船舶の航行中(操業中を含む。)、常時通信が可能な海岸局に加入していること。

2. 前回の定期検査から省略しようとする定期検査まで、電波法令に基づく命令に違反していないこと。

3. 前回の定期検査の際、指示・勧告を受けていないこと。

4. 前回の臨時検査及び変更検査の際、指示・勧告を受けていないものであること。

5. 前回の定期が通知された年度内(定期検査の延期手続をしたものを除く。)に受験していること。

船海難の防止及び漁船海難に伴う死亡・行方不明者の減少へ向けた漁業者及び漁業従事者の安全意識

の高揚・啓発を図ることを目的に、10月1日、油津港及び目井津港において、宮崎地区漁船海難防止対策検

討連絡会(宮崎県農政水産部、宮崎県漁業協同組合連合会、宮崎県漁船保険組合、宮崎海上保安部)と宮崎県漁

協女性部連絡協議会と連携協力して合同パトロールを実施した。

巡視船「きりしま」接岸岸壁において、宮崎海上保安部長の訓辞を受けた後、陸上パトロールを実施し、時化つな

ぎをしている漁業者等に女性部員から救命胴衣着用を求め、幟・チラシ等を手渡した。また、日南市漁協と南郷漁

協にも訪問し、同様に協力を求めた。

当初計画では「きりしま」に乗船し、家族のために一生懸命頑張っている操業中の漁師の姿を実際に見せながら、

洋上パトロールも行う予定であったが、台風15号の接近により中止となった。

No.589 2008.11.1発行 Copyright © Miyazaki Prefectural Federation of Co-Operative Associations. All rights reserved.

Page 5: 2008.11.01発行(毎月1回1日発行) Copyright Miyazaki … · ご存知ですか、ライフジャケット着用は法律で義務づけられています。(2人乗り以上には、努力義務が課せられてい

崎県漁協参事会(会長・黒木政次)は、10月31日(金)、県下漁

協参事他24名参加のもと水産会館研修室において、平成20年

度第2回定例会を開催した。

協議事項については、先進地視察研修関連についての1議案であ

り、協議終了後、研修会を開催した。

研修内容については次のとおり。

研修内容

1. 省燃油操業実証事業の変更点について(県漁連による説明)

2. 関係法令及び会計基準改正に伴う漁協実務についての事務連絡(県漁連による説明)

崎県1漁協構想推進協議会では、10月、県1漁

協構想案に対する現時点での各組合の考えを

確認すべく、組合長・参事ヒアリングを実施した。

ヒアリング結果については、構想案への賛否にかか

る中間報告として、今後、作業部会・作業部会全体会

議を経て、組合長会に報告する予定である。

尚、合併推進については、4月から10月までの間、漁

協からの要請を受け「県1漁協構想案」の内容説明を

次のとおり実施、各漁協共に熱心な協議が行われた。

今後とも、合併予定日の平成22年4月に向けて、業

種別・地区別座談会等の機会を捉えた組合員への構

想案の説明により、更なる内容の理解拡大・徹底を図

って参りたい。

JF島浦町 4月1日(火) ●役職員16名

JF延岡市 4月28日(月) ●役職員17名

JF庵川 5月12日(月) ●役職員10名

JF門川 5月14日(水) ●役職員10名

JF北浦 5月22日(木) ●役職員32名

JF栄松 5月29日(木) ●役職員11名

JF檍浜 5月30日(金) ●役職員7名

JF延岡 6月10日(火) ●役職員9名

JF日向市 7月5日(土) ●役職員10名

JF串間市東 7月23日(水) ●役職員9名

JF日南市 8月4日(月) ●組合長・職員8名

JF延岡市 8月8日(金) ●役職員16名

JF都農町 8月12日(火) ●役職員9名

JF川南町 8月22日(金) ●組合長・職員4名

JF日南市 9月17日(水) ●役職員15名

JF南郷 9月25日(木) ●役職員21名

JF外浦 10月10日(金) ●役職員13名

JF川南町 10月14日(火) ●役職員14名

No.589 2008.11.1発行 Copyright © Miyazaki Prefectural Federation of Co-Operative Associations. All rights reserved.

Page 6: 2008.11.01発行(毎月1回1日発行) Copyright Miyazaki … · ご存知ですか、ライフジャケット着用は法律で義務づけられています。(2人乗り以上には、努力義務が課せられてい

ご存知ですか、ライフジャケット着用は法律で義務づけられています。(2人乗り以上には、努力義務が課せられています。)

ライフジャケットを着ないと死亡率は3倍に!

海中転落や海難の際、ライフジャケットを着ていると生

存率が大幅に向上します。

ライフジャケットはメンテナンスが必要です!

損傷していないか?(バックル、ベルト、反射布、

笛、作動索、補助送気管など)損傷がある場合メ

ーカーに修理を依頼しましょう。

ガスボンベは、未使用のものが確実に取り付けら

れていますか?

スプールの交換時期は過ぎていないか?

空気漏れはないか、膨らませてチェック。

固型式や空気密封式は、浮力体に厚みがあり浮

力が確保されているかチェック。

利用度の高い人は、こまめにチェックしましょう。

高齢者の一人乗り操業では、万一の際、死亡事故となる確率が2倍以上です。軽い・着やすい・ムレにくいなど、

作業性のよいライフジャケットが各種あります。漁労作業、体重、着衣、季節などによって選んで使いましょう。

空気密封式空気を閉じこめた袋を浮力体とした

タイプです。柔軟性にすぐれ、また

胴回りもスッキリしているため作業

時に違和感を感じません。

固型式発泡樹脂を浮力体に使っています。

折り目が入って前屈しやすいもの、

重量が軽く負担の少ないものもあり

ます。船舶検査のない漁船など限

定で浮力補助具も利用できます。

カッパタイプライフジャケットとしての浮力はもち

ろん、防水・防寒性能まで兼ね備え

ています。定置・延縄等のハードな

作業にも適します。

膨張式軽くて丈夫な素材が使用されていま

す。かんたんに装着ができ、装着面

が少ないため、通気性・作業性とも

にすぐれています。

No.589 2008.11.1発行 Copyright © Miyazaki Prefectural Federation of Co-Operative Associations. All rights reserved.

Page 7: 2008.11.01発行(毎月1回1日発行) Copyright Miyazaki … · ご存知ですか、ライフジャケット着用は法律で義務づけられています。(2人乗り以上には、努力義務が課せられてい

頃から、宮崎県産の水産物を御愛顧いただきあ

りがとうございます。この度、宮崎の漁師さんが、

丹精込めて育て上げた宮崎県水産物ブランド品認証第1

号の「宮崎カンパチ」を皆様の食卓にお届けします。

また、今年はJA日向とのコラボレーションにより宮崎特

産の平兵衛酢シリーズ「ぽん酢」をサービスさせて頂きま

す。

宮崎の風土香る、自慢の「宮崎カンパチ」をこの機会に

ぜひご賞味ください。

なお、ご注文は、ご予約申込書より郵便又は、FAXして

頂くか、専用フォームにより、ご注文ください。

商品 宮崎カンパチ(1尾:3.0~3.5kgサイズ)1箱1尾入り(平兵衛酢シリーズぽん酢1本付き)

金額・宅配の場合 6,000円/尾(送料・税込み)

・お引き取り場所(下記)にて受け取りの場合 5,500円/尾(税込み)

注文受付締切 2008年12月5日(金)まで

配達日2008年12月30日(火) お引き取り場所にて受け取りの場合、午前9時~午後12時 ※宅配の場合、地域によっては翌日着になることもあります。

ご注文先宮崎県漁業協同組合連合会(JF宮崎漁連) 〒880-0858 宮崎市港2丁目6番地 Tel:0985-28-6111 Fax:0985-22-5759

料金のお支払い方法

前払い:2008年12月12日(金)まで ※期日内にご入金がない場合、商品の発送ができませんのでよろしくお願いします。

振込先

金融機関 宮崎日ノ出郵便局

口座番号 01700-3-16339

名義人 宮崎県漁業協同組合連合会

お申し込み方法ご予約申込書(PDFファイル)を注文先まで郵便またはFAXでお送りください!! 専用フォームにてご予約の方はこちらからご注文ください!!

お引き取り場所

魚乃里 ぎょれん丸

TEL:0985-28-6114

〒880-0858

宮崎市港2丁目6番地

■受取時間

12月30日(火)

9:00~12:00

延岡市(県漁連 土々呂製氷工場)

TEL:0982-37-0025

〒889-0513

延岡市土々呂町3丁目4498番地

■受取時間

12月30日(火)

9:00~12:00

日南市(県漁連 日南支所)

TEL:0987-23-5231

〒887-0000

日南市字石河588-127

■受取時間

12月30日(火)

9:00~12:00

No.589 2008.11.1発行 Copyright © Miyazaki Prefectural Federation of Co-Operative Associations. All rights reserved.

Page 8: 2008.11.01発行(毎月1回1日発行) Copyright Miyazaki … · ご存知ですか、ライフジャケット着用は法律で義務づけられています。(2人乗り以上には、努力義務が課せられてい

連は、10月3日(金)水産会館第一中研修室に

おいて、平成20年度第一回管理職会議を開催

し、次の事項について報告及び協議をおこなった。

報告事項

1. 全漁連監査結果報告について

2. 内部監査報告について

3. コンプライアンス・マニュアル(案)について

4. 定款・諸規程等の改正について

5. 石油価格の推移について

協議事項

1. 各出先持ち寄り事項

2. その他

連は、10月29日(水)水産会館第一中研修室

において、平成20年度第6回理事会を開催し、

次の事項について報告及び議案審議を行い、全議案

とも原案通り承認された。

報告事項

1. 平成20年9月末事業実績について

2. 販売事業の固定化未収金について

附議事項

第一号議案平成20年度上半期監事監査結果に関する件

第二号議案 全漁連監査の回答に関する件

第三号議案 諸規定の改正・制定・廃止に関する件

第四号議案コンプライアンス・マニュアルの制定に関する件

第五号議案宮崎県水産振興協会の補助事業に関する件

第六号議案 石油類の価格改正に関する件

ぎょれん丸おすすめギフトセット

日南のおふくろセット

3,300円(消費税・箱代込)

味付しいらの子

むかでのりのみそ漬け

鰹のピリ辛煮

鰹風味煮卵

まぐろフレーク

かつお角煮

かつおみそ

宮崎かつおうみっこ節

ぎょれん丸Aセット

2,500円(消費税・箱代込)

めひかり

味付けすりみおおどつ天

とび魚すりみ

かんぱち薫スライス

薫カマ

(全て冷凍品です)

かつお・かつおたたきセット

3,200円(消費税・箱代込)

冷凍かつお…3本

冷凍かつおたたき…2本

店内に商品がございますので、お気軽にご覧ください。クール便発送承ります。

No.589 2008.11.1発行 Copyright © Miyazaki Prefectural Federation of Co-Operative Associations. All rights reserved.

Page 9: 2008.11.01発行(毎月1回1日発行) Copyright Miyazaki … · ご存知ですか、ライフジャケット着用は法律で義務づけられています。(2人乗り以上には、努力義務が課せられてい

向灘の大型定置網において重要な魚種であるブリについて、回遊・遊泳生態を明らかにするため、『アーカ

イバルタグ』を用いた標識放流調査を実施したので、これまでの結果を報告します。日

『アーカイバルタグ』とは、データ記録式のタグで、ブリが

泳いでいるときの水温・水深・照度が2分間隔で記録さ

れ、照度から位置(経度)が計算されます(図1)。標識した

ブリが捕まれば、そのブリが泳いだ位置や水温・水深帯

が分かるので、それを解析することにより、ブリの回遊・遊

泳生態が解明されます。

平成19年2月20日に延岡市地先において、推定8~11kg

のブリ(近日に大型定置網で漁獲されたブリ)10尾にアー

カイバルタグを装着し放流しました。これまでに7尾再捕さ

れており、タグに記録されたデータを解析した結果、以下

のことが推定されました。

①放流後、5尾は日向灘を南下し、そのうち4尾

は3~5月まで薩南海域に滞留し産卵をして

いたと考えられ、南下しなかった残りの2尾は

豊後水道南部で同じように産卵をしていたと

考えられました(図2)。このことから、冬に日

向灘北部に来遊する10kg前後のブリは薩南

海域への産卵回遊群が主体で、一部は豊後

水道南部でも産卵をしていると推定されまし

た。

②産卵以降の移動では、2尾が4~5月に大分

県で再捕され、5月末に瀬戸内海へ移動した

ブリも2尾みられており(図3)、そのうち1尾は

平成20年2月に再び豊後水道へ移動・日向灘

を南下し3月に日向灘南部の大型定置網で

再捕さました。このことから冬に日向灘北部

に来遊する10kg前後のブリの回遊経路とし

て、『瀬戸内海(夏秋季)~薩南海域(春期)』

が推定されました。今回の結果では、産卵以

降日本海へ移動し石川県で再捕されたブリも

1尾みられましたが、足摺岬以東へ移動した

ブリはいませんでした。

No.589 2008.11.1発行 Copyright © Miyazaki Prefectural Federation of Co-Operative Associations. All rights reserved.

Page 10: 2008.11.01発行(毎月1回1日発行) Copyright Miyazaki … · ご存知ですか、ライフジャケット着用は法律で義務づけられています。(2人乗り以上には、努力義務が課せられてい

③冬に日向灘を南下するブリは一定の水深(15~40m台)・水温帯(17~18℃台)を遊泳していると推定されました

(図4)。

アーカイバルタグによるブリの標識放流は太平洋の主要海域(熊野灘、室戸岬、足摺岬、日向灘)で実施してお

り、これまでに半分の標識ブリが再捕されています(74尾再捕/147尾放流)。今後は、日向灘で放流したブリとその

他の海域で放流されたブリの回遊を比較し、「日向灘に来遊するブリはどこから来るのか」を解明していきます。ま

た、再捕されたブリの遊泳水深・水温帯と定置網における漁海況の関係を解析し、ブリが漁獲されるときの海況を解

析していきます。

引き続き、標識ブリの漁獲が予想されますので、お気づきになられましたら水産試験場(TEL:0985-65-1511)にご

連絡ください。

2日 第51回全国内水面漁業振興大会(宮崎市)

2日 水産庁増殖推進部長 浜の声を聴く会(南郷町)

30日 全国漁港漁場整備技術研究発表会(宮崎市)

31日 平成20年度宮崎県水産振興祭 運営委員会(宮崎市)

No.589 2008.11.1発行 Copyright © Miyazaki Prefectural Federation of Co-Operative Associations. All rights reserved.

Page 11: 2008.11.01発行(毎月1回1日発行) Copyright Miyazaki … · ご存知ですか、ライフジャケット着用は法律で義務づけられています。(2人乗り以上には、努力義務が課せられてい

崎県漁協職員連絡協議会(委員長・横山幸三)は、10月26日(日)宮崎海洋高校体育館において県下漁協

の会員約112名の参加のもと第44回職連体育大会を開催した。

大会は開会宣言に続き、横山委員長より「会員間の親睦を図り、けがをしないように頑張ってください」と挨拶があ

り、その後、漁連の坂本さん、信漁連の尾前さん・古川さんによる選手宣誓を行い、競技に入った。

各種目ともに白熱し、大きな歓声に後押しされ熱戦が繰り広げられた。

結果は、青団(県北漁協・日南市漁協・漁連)200点、赤団(県南漁協)160点、白団(県中漁協・関係団体)100点と

なり青団の優勝となった。

その後、横山委員長の閉会宣言とともに幕を閉じた。

成20年10月14日(火)ホテルメリージュ延岡にて第3回役員会が

開催され中型旋網の操業期間延長について協議が行われた。 平協議事項

日向灘掃海訓練について

TAC協定書について

3日 県1構想第1回経済事業作業部会 23日 超短波事務局長会議

14日 料理講習会 23日 水産振興祭小委員会

14日 第3回旋網役員会 26日 職連体育大会

16日 管理職会議 28日 日向灘掃海訓練説明会

17日 漁青連幹部移動研修会 31日 水産振興祭運営委員会

No.589 2008.11.1発行 Copyright © Miyazaki Prefectural Federation of Co-Operative Associations. All rights reserved.