『町田市5ヵ年計画 17̶21』 - machida · 2017-02-10 ·...

1
8 2017.2.15 市役所代表 042・722・3111 042・724・5600 番号間違いにご注意下さい 曜日 内 容 24 本会議(包括外部監査結果報告・補 正予算提案理由説明・委員会付託) 常任委員会 (4常任委員会同時開催) 28 本会議(表決・施政方針・新年度市 長提出議案提案理由説明) 議案説明会 議案説明会・全員協議会 本会議(一般質問) 曜日 内 容 本会議(一般質問) 10 本会議(質疑) 13 総務常任委員会・健康福祉常任委 員会 14 15 文教社会常任委員会・建設常任委 員会 16 17 常任委員会予備日 28 本会議(表決) 本会議・委員会を右表のとお り開催します。開会時間は午前 10時です。 議会事務局 724・4049 3月定例会・常任委員会を 開催します 本会議・常任委員会日程(予定) 会議の日程・時間等は 変更になることがあ ります。 本会議・常任委員会は インターネットで中 継しています。パソコ ンやスマートフォン・ タブレット端末でご 覧いただけます。 まちだの未来の設計図 『町田市5ヵ年計画 1721』 の話 みんなは2月1日号で行った、わしの講座の内容を覚えておるかな? 町田市未来づくり研究所が2015年に発表した提言「まちだニューパラダイム 2030年に向けた町田の転換」を教科書にして、どうしたら町田が「きらめく未来」に 向かえるのかを考えたんじゃったな。これまでの考え方にとらわれず、時代にあった サービスや新たな価値をみんなで創るという発想の転換が必要じゃったんじゃな。 そこで今日は、町田市を「きらめく未来」につなげるための2017年から2021年ま での5年間の計画の話をするぞ。 今回ご紹介した計画の詳細 は、市政情報課(市庁舎1階)で 販売しています(1冊400円)。 また、町田市ホームページで もダウンロードできます。 企画政策課 724・2103 博士 ところで、みんなはこの「町田市5ヵ年計画」を知っておったかの? Cさん 存在は知っていたけど、なぜ必要なのかとか、中身はどんな計画かとか、詳 しいことは分からない…市役所がやっていること、くらいにしか…。 博士 そうかもしれんな。では前回の復習もかねて、なぜこの計画が必要なのかか ら考えよう。「まちだニューパラダイム」の提言では、町田市は2020年から人口が 減少し、商業も衰退するとの予測じゃった。こうしたことを食い止めるには、町田 市がどうなったらいいと思うかのう? Aさん「住みたい」って思える街じゃないとだめなんじゃないかしら。 「町田に引っ 越したいな」とか「町田が好き」って思う人が増えないとね。人が増えれば、きっと 街が元気になるわね。 Bさん でも、今の町田のままでは「さびれる」かもしれないんでしょ。博士は「都市 の力を上げることが大事」って言ってたわね。 博士 その通り これからは町田市の魅力を高めて、住んでいる人、市外の人みん なから「選ばれ続けるまち」にならなくてはいかんのじゃ。でもそれにはある程度 の投資が必要で、そのための市の財政基盤や業務体制の構築をしなければならん。 5ヵ年計画はその設計図のようなものなのじゃ。 そもそも5ヵ年計画って何? 博士 市の計画について、理解は深まったかな? Aさん ええ。町田市の魅力を新しい発想で高めていければ、今よ りもっと住みやすくなりそうね。みんなに自慢できる街になると いいな。 博士 それはいい。Aさんのような若い世代や、Bさんのように町 田市を支えてきた世代、Cさんのような子育て中の働き世代、と、 さまざまな世代の市民が、それぞれの価値観に沿ったライフスタ イルを実現できる、夢をかなえられる街になること。それが町田の 描く未来なんだ。 Cさん 私たちも、 「きらめく町田」を一緒に創っていく一員なんですね。 町田市5ヵ年計画が描く未来の姿 Aさん 私は生粋の町田っ子だから、できれば町田で結婚して子どもを育てたいと 思ってるの。計画の中には子育てのことも重点的に取り組む事業として示されて いるのね。 Cさん うちの娘の通う学校は児童が減ってきているけど、子育ての応援や、安心し て暮らせる環境整備が充実すると、もっと活気が出て若い世代が町田に増えるか もしれないな。 Bさん 老後の暮らしが心配な私は、健康維持や年をとってからの生活支援サービ スなんかが気になっていて…計画には老後の安心も盛り込まれていてほっとしたわ。 博士 そう。みんなが心配している未来への対策はちゃんと設計図に示されてお るんじゃよ。 Cさん でも、これだけのことをするには、お金がかかりそうだな。すべてを税金で 賄うのは大変そうだな。 博士 確かにそれは深刻な問題じゃな。 でも大丈夫。今後5年間の市の財政見通しの試算と、事業を実施する経費を賄うた めにどうしたらいいかも考えておるんじゃ。例えば、たくさんのお金を必要とする 公共施設の維持にかかる経費を見直し、公共施設のあり方を考え直す取り組みも 示されている。まさに「サービスを時代にあった形に変える」という考え方なんじ ゃ。 では、計画にある主な事業や取り組みを見てみよう 公共サービス改革 若者に魅力 的な住環境 立地・資源を 活かした町田 市固有の魅力 充実した子育て環境の整備 ★3歳児未満の保育サービス定員 423人増 ★新たな放課後こども教室を全小 学校で展開 先進的で魅力的な教育環境の充実 ★小・中学校にタブレットや 大型提示装置等のICT環 境を整備 ★特別教室に空調設備を整備 東京2020オリンピック・ パラリンピックレガシーの創出 ★スポーツ・文化振興等2020年 を契機としたまちの活性化 地域の特性を活かした拠点の整備 ★南町田駅周辺地区の拠点整備 ★鶴川駅周辺再整備 まちの多様な魅力を創出 ★町田薬師池公園四季彩の杜・ 野津田公園スポーツの森・芹 ヶ谷公園芸術の杜の整備 環境先進都市の実現 ★新たな資源循環型施設の整備 高齢化に対応した仕組みづくり ★子どもと高齢者の体力向上推進 ★地域包括ケアの推進 生産年齢人口減少 ・超高齢化 「人口が減少する 時代の新たな 価値」を創出 社会保障関係 経費の増加 市役所の生産性の向上 ★職員定数を130人減 公共施設における行政サービス改革 ★「(仮称)町田市公共施設再編計画」の策定及び実行 2つの改革の柱 私は団地 住まい。年を とってきて不 安も多いわ。 Bさん(65歳) 町田市の 戸建てに引っ越 してきました。 小学校に通う 娘がいます。 Cさん(40歳) 私は、 生まれも育ち も生粋の 町田っ子 Aさん(25歳)

Upload: others

Post on 14-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 『町田市5ヵ年計画 17̶21』 - Machida · 2017-02-10 · なから「選ばれ続けるまち」にならなくてはいかんのじゃ。でもそれにはある程度 の投資が必要で、そのための市の財政基盤や業務体制の構築をしなければならん。

8 2017.2.15 市役所代表 辺042・722・3111 返042・724・5600 番号間違いにご注意下さい

広 告 欄掲載のお問い合わせは

広報課☎724・2101、

掲載内容については広告主

へお問い合わせ下さい

今号の広報紙は、13万9851部作成し、1部あたりの単価は12円となります(職員人件費を含みます。また作成経費に広告収入等の歳入を充当しています)。

登録しませんか町田市メール配信サービス暮らしに役立つ情報をメールで配信しています。登録は、パソコン・携帯電話で行えます。このQRコードから登録できます問広報課 724・2101☎

配信情報○不審者・犯罪情報○防災情報○気象・地震情報○ごみ・資源情報○イベント情報○夜間・休日診療情報○子育て情報○広報情報○学校教育情報

月 日 曜日 内 容

224 金

本会議(包括外部監査結果報告・補正予算提案理由説明・委員会付託)常任委員会(4常任委員会同時開催)

28 火 本会議(表決・施政方針・新年度市長提出議案提案理由説明)

31 水 議案説明会2 木 議案説明会・全員協議会3 金 本会議(一般質問)6 月

月 日 曜日 内 容

7 火本会議(一般質問)8 水

9 木10 金 本会議(質疑)13 月 総務常任委員会・健康福祉常任委

員会14 火15 水 文教社会常任委員会・建設常任委

員会16 木17 金 常任委員会予備日28 火 本会議(表決)

 本会議・委員会を右表のとおり開催します。開会時間は午前10時です。問議会事務局☎724・4049

市議会のうごき3月定例会・常任委員会を

開催します

議会を傍聴しましょう

本会議・常任委員会日程(予定)※�会議の日程・時間等は変更になることがあります。

※�本会議・常任委員会はインターネットで中継しています。パソコンやスマートフォン・タブレット端末でご覧いただけます。

まちだの未来の設計図

『町田市5ヵ年計画17̶21』の話

みらいラボ

博士のまちだ未来講座Ⅱ

 みんなは2月1日号で行った、わしの講座の内容を覚えておるかな? 町田市未来づくり研究所が2015年に発表した提言「まちだニューパラダイム2030年に向けた町田の転換」を教科書にして、どうしたら町田が「きらめく未来」に向かえるのかを考えたんじゃったな。これまでの考え方にとらわれず、時代にあったサービスや新たな価値をみんなで創るという発想の転換が必要じゃったんじゃな。 そこで今日は、町田市を「きらめく未来」につなげるための2017年から2021年までの5年間の計画の話をするぞ。

 今回ご紹介した計画の詳細は、市政情報課(市庁舎1階)で販売しています(1冊400円)。また、町田市ホームページでもダウンロードできます。

問企画政策課☎724・2103

博士ところで、みんなはこの「町田市5ヵ年計画」を知っておったかの?Cさん存在は知っていたけど、なぜ必要なのかとか、中身はどんな計画かとか、詳しいことは分からない…市役所がやっていること、くらいにしか…。博士そうかもしれんな。では前回の復習もかねて、なぜこの計画が必要なのかから考えよう。「まちだニューパラダイム」の提言では、町田市は2020年から人口が減少し、商業も衰退するとの予測じゃった。こうしたことを食い止めるには、町田市がどうなったらいいと思うかのう?Aさん「住みたい」って思える街じゃないとだめなんじゃないかしら。「町田に引っ

越したいな」とか「町田が好き」って思う人が増えないとね。人が増えれば、きっと街が元気になるわね。Bさんでも、今の町田のままでは「さびれる」かもしれないんでしょ。博士は「都市の力を上げることが大事」って言ってたわね。博士その通り!これからは町田市の魅力を高めて、住んでいる人、市外の人みんなから「選ばれ続けるまち」にならなくてはいかんのじゃ。でもそれにはある程度の投資が必要で、そのための市の財政基盤や業務体制の構築をしなければならん。5ヵ年計画はその設計図のようなものなのじゃ。

そもそも5ヵ年計画って何?

博士 市の計画について、理解は深まったかな?Aさんええ。町田市の魅力を新しい発想で高めていければ、今よりもっと住みやすくなりそうね。みんなに自慢できる街になるといいな。博士それはいい。Aさんのような若い世代や、Bさんのように町

田市を支えてきた世代、Cさんのような子育て中の働き世代、と、さまざまな世代の市民が、それぞれの価値観に沿ったライフスタイルを実現できる、夢をかなえられる街になること。それが町田の描く未来なんだ。Cさん私たちも、「きらめく町田」を一緒に創っていく一員なんですね。

町田市5ヵ年計画が描く未来の姿

Aさん私は生粋の町田っ子だから、できれば町田で結婚して子どもを育てたいと思ってるの。計画の中には子育てのことも重点的に取り組む事業として示されているのね。Cさんうちの娘の通う学校は児童が減ってきているけど、子育ての応援や、安心して暮らせる環境整備が充実すると、もっと活気が出て若い世代が町田に増えるかもしれないな。Bさん老後の暮らしが心配な私は、健康維持や年をとってからの生活支援サービスなんかが気になっていて…計画には老後の安心も盛り込まれていてほっとしたわ。博士そう。みんなが心配している未来への対策はちゃんと設計図に示されてお

るんじゃよ。Cさんでも、これだけのことをするには、お金がかかりそうだな。すべてを税金で賄うのは大変そうだな。博士確かにそれは深刻な問題じゃな。でも大丈夫。今後5年間の市の財政見通しの試算と、事業を実施する経費を賄うためにどうしたらいいかも考えておるんじゃ。例えば、たくさんのお金を必要とする公共施設の維持にかかる経費を見直し、公共施設のあり方を考え直す取り組みも示されている。まさに「サービスを時代にあった形に変える」という考え方なんじゃ。

では、計画にある主な事業や取り組みを見てみよう

未来への投資

公共サービス改革

若者に魅力的な住環境

立地・資源を活かした町田市固有の魅力

新たな価値を創出するために

充実した子育て環境の整備

★3歳児未満の保育サービス定員 423人増★新たな放課後こども教室を全小 学校で展開

先進的で魅力的な教育環境の充実

★小・中学校にタブレットや 大型提示装置等のICT環 境を整備★特別教室に空調設備を整備

東京2020オリンピック・パラリンピックレガシーの創出★スポーツ・文化振興等2020年 を契機としたまちの活性化

地域の特性を活かした拠点の整備

★南町田駅周辺地区の拠点整備★鶴川駅周辺再整備

まちの多様な魅力を創出

★町田薬師池公園四季彩の杜・ 野津田公園スポーツの森・芹 ヶ谷公園芸術の杜の整備

環境先進都市の実現★新たな資源循環型施設の整備

高齢化に対応した仕組みづくり★子どもと高齢者の体力向上推進★地域包括ケアの推進

生産年齢人口減少・超高齢化

「人口が減少する時代の新たな価値」を創出

社会保障関係経費の増加 市役所の生産性の向上

★職員定数を130人減公共施設における行政サービス改革

★「(仮称)町田市公共施設再編計画」の策定及び実行2つの改革の柱

私は団地住まい。年をとってきて不安も多いわ。

Bさん(65歳)

町田市の戸建てに引っ越してきました。小学校に通う娘がいます。

Cさん(40歳)

私は、生まれも育ちも生粋の町田っ子!

Aさん(25歳)