~事例紹介~ - aizuwakamatsu · 会津若松市のご紹介 2 地理...

Post on 26-Jun-2020

2 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

会津若松市のオープンデータの取り組み 

~事例紹介~

2013/08/05 

会津若松市 総務部 情報政策課 

主幹 本島 靖1

八重たん

会津若松市のご紹介

2

● 地理福島県の西部に位置しており、磐梯山や猪苗代湖など豊かな自然に囲まれた、自然景観に恵まれたまちです

● 歴史古事記や日本書紀などにも「相津」と記され、東と北の出会う重要な接点として位置づけられています。また、会津は、戊辰の戦いによって武家支配が終焉を迎えるまで、中央と地方(奥州)との政治勢力が拮抗する一大拠点でした。

● 産業国内有数の観光産業酒、漆器等の地場産業IC関連の最先端産業IT関連産業の創設

● 大学平成5年開学の会津大学先進のソフト・ハードウェア・サイエンティスト養成を目的コンピュータと英語教育に特徴

OSSオフィスソフト導入に関する情報公開

● 取り組み経過を公開

● 平成20年度からOSSオフィスソフトを、庁内標準オフィススイートとする。

● ODFを電子文書の標準形式とする。

3

1.オープンデータの取り組み

4

オープンデータの意義・目的

● 透明性・信頼性の向上● 国民参加・官民協働の推進● 経済の活性化・行政の効率化

5

平成25年度版情報通信白書(総務省)より

● 機械判読に適したデータ形式● 二次利用が可能な利用ルール

オープンデータと言えるためには・・・

経済の活性化・行政の効率化

● 想定例:オープンデータから市民のニーズにあった多様な形態での情報提供

6

基礎資料基礎資料

行政側で多くの人が見やすいように整形して公開

行政側で多くの人が見やすいように整形して公開

オープンデータとして公開

オープンデータとして公開

大きな字で読みやすい簡潔な資料

大きな字で読みやすい簡潔な資料

細かい字で見にくいが詳細な資料

細かい字で見にくいが詳細な資料

地域企業

NPOなど

付加価値への対価も・・・

地域企業によるアプリ開発

● 会津古今旅帳は、会津若松市がオープンデータとして提供する、会津の観光スポットがおよそ100件以上を登録

● 地図上で詳しい場所を確認することができるほか、古地図を重ね合わせて表示し、昔の地理を確認することも出来る

7出典:「http://yae-sakura.jp/drama/4226」

開発・公開:(株)デザイニウム

オープンデータの評価指標「5 Star Open Data」

8出典:「平成25年版情報通信白書」(総務省)

オープンデータの普及啓発

9出典:「平成25年版情報通信白書」(総務省)

オープンデータ啓発イベント地元開催への協力

● 普及啓発のためデータ提供やイベント周知などに協力

● オープンデータの地域の活動も活発化

10

オープンデータ推進のためのロードマップ

11出典:電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)

オープンデータ推進にあたって整理する事項

● 二次利用を促進する利用ルール⇒当市では、クリエイティブコモンズライセンスを適用

● 機械判読に適したデータ形式での公開⇒当市では、CSV形式とRDF形式で公開

● データカタログ(ポータルサイト)の整備⇒当市では、専用ページを設置  (カタログサイトの活用も試行中)

● 公開データの拡大● 普及・啓発

12

電子行政オープンデータ推進のためのロードマップより

オープンデータ活用の代表例

13出典:「http://spending.jp/」

会津若松市版は地元ベンチャーの(株)Eyes,JAPAN

が自主的に作成・公開

会津若松市版は地元ベンチャーの(株)Eyes,JAPAN

が自主的に作成・公開

WHERE DOES MY MONEY GO?各地への広がり

14出典:「http://spending.jp/」

内容は、平成25年7月25日時点のもの

2.会津若松市の取り組み事例紹介

15

オープンデータの取り組み

● オープンデータ・ポータルページ

● 二次利用を促進するライセンスを明示

16

平成24年7月からオープンデータの取り組みを開始

平成24年7月からオープンデータの取り組みを開始

オープンデータの課題整理①

● 新たなコストを発生させずにオープンデータを生成する

17

汎用的な形式の元データ汎用的な形式

の元データ

人の目で見やすいように整形して

ウェブ等で公開

人の目で見やすいように整形して

ウェブ等で公開

そのままオープンデータ

として公開

そのままオープンデータ

として公開

機械判読可能な形式に変換し

オープンデータとして公開

機械判読可能な形式に変換し

オープンデータとして公開

情報システムでデータ出力

※コストを伴うと継続が困難に・・・

オープンデータの取り組み

18

住基人口は市の統計情報で基礎数値を市が集約

住基人口は市の統計情報で基礎数値を市が集約

統計担当が毎月の数値公開時に

CSV形式の中間ファイルも公開している

統計担当が毎月の数値公開時に

CSV形式の中間ファイルも公開している

「Link Data」サービスの活用

● 5スターを目指して・・・

● RDF形式でのデータ公開

● 無料で利用できるオープンデータ支援サービスを活用

19出典:「http://linkdata.org」

「Link Data」サービスの活用

● CSVファイルから「RDFファイル」を生成してそのまま公開

● 適用ライセンスなども明示される

20出典:「http://linkdata.org」

「Link Data」サービスの活用

● 登録されているデータを活用したアプリケーションの作成及び公開が出来る

● アプリケーションの改変・再利用も考慮されている

21出典:「http://linkdata.org」

「Link Data」サービスの活用

● オープンデータを活用したアプリケーションの例

● 作者「snowy」氏

22出典:「http://linkdata.org」

「Link Data」サービスの活用

● オープンデータを活用したアプリケーションの例

● 作者「Yuzo Matsuzawa」氏

23出典:「http://linkdata.org」

「CityData」サービス各市町村のオープンデータを一覧

● 「LinkData」の登録データを市町村ごとに一覧できる

● 登録データの評価ランキングが表示される

24出典:「http://citydata.jp/」

オープンデータの課題整理②

● 出来るだけ簡単に真正性を確保する

25※原本との照合・比較を可能に

利用者Aによる

改変・再配布

利用者Bによる

改変・再配布

公式サイトでの原本データ公開

オープンデータの取り組み

26

CSV形式のデータを原本ファイル

として公式サイトから公開

CSV形式のデータを原本ファイル

として公式サイトから公開

オープンデータの課題整理③

● データのメンテナンスを継続する

27

オープンデータオープンデータ

元データ元データ データ更新データ更新

オープンデータオープンデータ

元データ自体のオープンデータ化

※このための仕組みづくりが必要

データ更新が課題となる例

● 市の「福祉まっぷデータベース」平成21年12月末現在のまま

● データ所管者が適宜更新できると良いが・・・

28出典:「http://linkdata.org」

3.オープンデータ今後の推進

29

第5次地域情報化基本計画

● 地域コミュニティとの協働によるきずなづくり● 災害に強いまちづくり● 情報化社会に適応した行政サービスの向上● 情報発信による地域産業・経済の発展

30

テーマ:「~ICTを活用した魅力ある「情報化のまち」を目指して~

基本目標

「産学官公民」の連携が重要「産学官公民」の連携が重要

オープンデータの重要性

31

市民市民

企業企業

大学大学行政行政

地域団体地域団体 産学官公民による

「連携」

地域の在り様の可視化・共有

地域の在り様の可視化・共有

オープンデータオープンデータ

地域の在り様の可視化・共有の例

32出典:「https://www.fixmystreet.jp/」

匿名投稿での運用は課題も多いと考えられる

匿名投稿での運用は課題も多いと考えられる

必要に応じて設置

対応

評価

調整・指示

方針報告

方針

会津若松市の情報化推進体制

33

情報化推進本部情報化推進本部

情報化統括推進委員会(CIOチーム)

情報化統括推進委員会(CIOチーム)

情報セキュリティ委員会

情報セキュリティ委員会

CIO(副市長)CIO(副市長)

庁内情報化推進会議

庁内情報化推進会議

当市の行政全般に係る情報化推進

情報システム導入・更新

セキュリティ対策事故対応などセキュリティ対策事故対応など

検討チーム

(関係職員による調査・研究

検討チーム

(関係職員による調査・研究

全庁的な啓発(認知度向上)

公開データの拡大を促進する

全庁的な啓発(認知度向上)

公開データの拡大を促進する

これからの取り組み

● 地域のオープンデータを集約するプラットフォームの構築

● データを分析し価値を見出す人材の育成

34

ご清聴ありがとうございました。

35

会津若松市のWEBサイトで情報を公開しています。 http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2009122400048/

top related