1.ヒロインのセリフ...

6
道教の祖である老子の言葉は、現代の恋人たちにも大切な 教えをさずけてくれます。 気になるあの子からの返事に、老子の言葉で三択。 あの子のハートにとどくのは、どんな教えでしょうか? ■ゲームの準備 1.2~6シート目のカードのシートをプリントアウトし、 カードを切りはなします(カードは50枚できます)。 ※市販の名刺用シートを使うと簡単にできます 2.カードはヒロインカード(2~3シート目)と老子 カード(4~6シート目)にわけ、それぞれよく切り 混ぜ、それぞれ山札にします。 3.一番ヒロイン属性の高い人(あるいはじゃんけんで 勝った人)が最初のヒロインプレイヤーになります。 ■ゲームの流れ 1.ヒロインプレイヤーが、ヒロインカードをひき、ヒロ インのセリフを言います。 2.ヒロインプレイヤー以外の全員は、手札から老子カー ドを1枚ずつ出します(三択の選択肢になります)。 3.ヒロインプレイヤーは、出された三択の選択肢から、 正解の選択肢を1つ選びます。 4.正解の選択肢を出したプレイヤーは、得点を得ます。 5.全員がヒロインプレイヤーを2回ずつやるよう、1~ 4を繰り返します。 6.ゲーム終了時に得点が一番高い人が勝ちです。 ■1.ヒロインのセリフ 1.ヒロインプレイヤーは、ヒロインカードの山札から、 3枚ひいて1枚を選びます。 2.ヒロインプレイヤーは、選んだヒロインカードを場に 出し、そのセリフを読み上げます。 ■2.選択肢を出す 1.主人公プレイヤー(ヒロインプレイヤー以外のプレイ ヤー全員)は、老子カードの山札から、 3枚ひいて1 枚を選びます。 2.主人公プレイヤーは、選んだ老子カードを場に出し、 老子の言葉(上にある文章)読み上げます。 ●ヒロインプレイヤーがその文章だけでは意味がわか らない場合、その意味を簡単に説明してあげてくだ さい(でっちあげても構いません)。 ●主人公プレイヤーの順番は、ヒロインプレイヤーの 左隣から時計回りになります。 3.このように、主人公プレイヤー3人全員が老子カード を1枚ずつ出し、三択の選択肢を作ります。 ■3.正解の発表 ヒロインプレイヤーは、出された三択の選択肢の中で、 もっとも正解だと思われる老子カードを1枚選びます。 ●シチュエーションにあってることが必要です。 ●ヒロインがキュンとして好感度が上がりそうなものを選 ぶとよいでしょう。 ●あるいは、老子の教えに感心するようなものを選ぶとよ いでしょう。 正解を決めたら、どの老子カードが正解かを発表します。 ■4.得点 正解の老子カードを出していた主人公プレイヤーは、得点 として、その老子カードを獲得します。 あまりにひどい選択肢を出した主人公プレイヤーがいれば、 ペナルティとして、その人がすでに獲得している老子カー ド1枚を剥奪して捨札にしもかまいません(その人以外の 全員の同意が必要です)。 ■5.次のお題へ 獲得した老子カード以外のカード(その手番でひいたヒロ インカードと老子カード)は捨札にします。 次は先ほどのヒロインプレイヤーの左隣の人が新たなヒロ インプレイヤーになり、1~5を繰り返します。 全員が2回ずつお題プレイヤーをしたらゲーム終了です。 ■勝利条件 ゲーム終了時に、獲得した老子カードの枚数が一番多い人 が勝ちになります。 ■捨札/山札がなくなったとき ●捨札は、ヒロインカードと老子カードをわけます。 ●山札がなくなったら、捨札をまとめてよく切りまぜ、新 たな山札にします。 ゲームデザイン:中村誠(Http://[email protected]プレイ人数:4人 プレイ時間:30分 対象年齢:思春期~ 開発中のベータ版のため、調整不足の部分があります。 ご意見などありましたら、Twitterの@macogameまで ! イラスト キャラメル*マキアート http://mirica.web.fc2.com / きまぐれアフター http ://www5d.biglobe.ne.jp/~gakai/ ぐったりにゃんこ http ://guttari8.sakura.ne.jp/index.shtml 参考サイト 老子の言葉をまとめてみた http://matome.naver.jp/odai/2136766780743909101

Upload: others

Post on 30-Jan-2021

10 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 道教の祖である老子の言葉は、現代の恋人たちにも大切な

    教えをさずけてくれます。

    気になるあの子からの返事に、老子の言葉で三択。

    あの子のハートにとどくのは、どんな教えでしょうか?

    ■ゲームの準備1.2~6シート目のカードのシートをプリントアウトし、

    カードを切りはなします(カードは50枚できます)。

    ※市販の名刺用シートを使うと簡単にできます

    2.カードはヒロインカード(2~3シート目)と老子

    カード(4~6シート目)にわけ、それぞれよく切り

    混ぜ、それぞれ山札にします。

    3.一番ヒロイン属性の高い人(あるいはじゃんけんで

    勝った人)が最初のヒロインプレイヤーになります。

    ■ゲームの流れ1.ヒロインプレイヤーが、ヒロインカードをひき、ヒロ

    インのセリフを言います。

    2.ヒロインプレイヤー以外の全員は、手札から老子カー

    ドを1枚ずつ出します(三択の選択肢になります)。

    3.ヒロインプレイヤーは、出された三択の選択肢から、

    正解の選択肢を1つ選びます。

    4.正解の選択肢を出したプレイヤーは、得点を得ます。

    5.全員がヒロインプレイヤーを2回ずつやるよう、1~

    4を繰り返します。

    6.ゲーム終了時に得点が一番高い人が勝ちです。

    ■1.ヒロインのセリフ1.ヒロインプレイヤーは、ヒロインカードの山札から、

    3枚ひいて1枚を選びます。

    2.ヒロインプレイヤーは、選んだヒロインカードを場に

    出し、そのセリフを読み上げます。

    ■2.選択肢を出す1.主人公プレイヤー(ヒロインプレイヤー以外のプレイ

    ヤー全員)は、老子カードの山札から、 3枚ひいて1

    枚を選びます。

    2.主人公プレイヤーは、選んだ老子カードを場に出し、

    老子の言葉(上にある文章)読み上げます。

    ●ヒロインプレイヤーがその文章だけでは意味がわか

    らない場合、その意味を簡単に説明してあげてくだ

    さい(でっちあげても構いません)。

    ●主人公プレイヤーの順番は、ヒロインプレイヤーの

    左隣から時計回りになります。

    3.このように、主人公プレイヤー3人全員が老子カード

    を1枚ずつ出し、三択の選択肢を作ります。

    ■3.正解の発表ヒロインプレイヤーは、出された三択の選択肢の中で、

    もっとも正解だと思われる老子カードを1枚選びます。

    ●シチュエーションにあってることが必要です。

    ●ヒロインがキュンとして好感度が上がりそうなものを選

    ぶとよいでしょう。

    ●あるいは、老子の教えに感心するようなものを選ぶとよ

    いでしょう。

    正解を決めたら、どの老子カードが正解かを発表します。

    ■4.得点正解の老子カードを出していた主人公プレイヤーは、得点

    として、その老子カードを獲得します。

    あまりにひどい選択肢を出した主人公プレイヤーがいれば、

    ペナルティとして、その人がすでに獲得している老子カー

    ド1枚を剥奪して捨札にしもかまいません(その人以外の

    全員の同意が必要です)。

    ■5.次のお題へ獲得した老子カード以外のカード(その手番でひいたヒロ

    インカードと老子カード)は捨札にします。

    次は先ほどのヒロインプレイヤーの左隣の人が新たなヒロ

    インプレイヤーになり、1~5を繰り返します。

    全員が2回ずつお題プレイヤーをしたらゲーム終了です。

    ■勝利条件ゲーム終了時に、獲得した老子カードの枚数が一番多い人

    が勝ちになります。

    ■捨札/山札がなくなったとき●捨札は、ヒロインカードと老子カードをわけます。

    ●山札がなくなったら、捨札をまとめてよく切りまぜ、新

    たな山札にします。

    ゲームデザイン:中村誠(Http://[email protected]

    プレイ人数:4人 プレイ時間:30分 対象年齢:思春期~

    開発中のベータ版のため、調整不足の部分があります。

    ご意見などありましたら、Twitterの@macogameまで!

    イラスト

    キャラメル*マキアート http://mirica.web.fc2.com/

    きまぐれアフター http://www5d.biglobe.ne.jp/~gakai/

    ぐったりにゃんこ http://guttari8.sakura.ne.jp/index.shtml

    参考サイト

    老子の言葉をまとめてみた http://matome.naver.jp/odai/2136766780743909101

    http://mirica.web.fc2.com/http://www5d.biglobe.ne.jp/~gakai/http://guttari8.sakura.ne.jp/index.shtmlhttp://matome.naver.jp/odai/2136766780743909101

  • ■ヒロインカード

    一緒に帰って、

    友達に噂とかされると

    恥ずかしいし…

    恋愛は

    マストフォローだよ!

    もう!

    いつもはこんなこと

    言わないんだからね!

    また勉強教えてね

    わたしも、

    いろいろ…教えてあげる!

    キミが好きなものと

    わたしが好きなもの

    同じだといいんだけどな

    もしかして、

    間接キスになっちゃうの、

    イヤ?

    こんなとき

    どんな顔すればいいか

    わからないの

    もしかして…

    わたしのこと、好きでしょ?

    なーんてね

    恋の進捗どうですか?

    あ、これ、友達の話ね。

    そう、わたしじゃなくて

    友達の話だからね。

  • ■ヒロインカード

    わたしたち、

    恋人どうしに見えるかな?

    今日は

    帰りたくない…

    ふーん…

    おとこのこって、

    こういうの好きなんだぁ

    今日、うち、誰もいないの…

    わたしじゃ…ダメかな?

    あのね…

    だめ!

    やっぱり言えない!

    楽しいね!

    ぜんぶぜんぶぜんぶぜんぶ

    みーんな楽しい!

    このまま

    時間が止まればいいのに…

    もう、しょうがないなぁ…

    ほら、好きにしていいよ

    ワザと…だよ?

  • ■老子カード

    人に与えて、己いよいよ多し。

    人に何かを与え、奉仕することで、自分も得

    るものが多い

    多聞なればしばしば窮す。

    中を守るに若かず。

    人は多くを知ると、かえって行き詰まってし

    まう。真の知者は中(虚

    心)に

    かえっていく。

    牝(ひん)は常に静をもって

    牡(ぼ)に勝つ。

    女性は、いつも静かにかまえることで、男性

    に勝ってしまうものだ。

    善く戦う者は怒らず。

    上手く戦いをするものは、常に冷静で、相手

    の挑発にのって起こったりしないものだ。

    知りて知らずとするは尚なり。

    何か知っていても、それを知っているとで

    しゃばらず、知らないふりをする者は賢い。

    人に授けるに魚を以ってするは、

    漁を以ってするに如かず。

    飢えている人に魚をあげるよりは、漁のやり

    方を教えた方がよい。ものよりも技術が大事。

    終わりを慎むこと始めの如くなれば、

    即ち敗事なし。

    ものごとを最後まで、最初の気持ちのように

    慎み深く行えば、なにごともうまくいく。

    爪先立つ者は立たず、

    自ら矜(ほこ)る者は長からず。

    つま先立ちして高く見せようと立っても長く

    は続かない。自分の力量を知ってこそ続く。

    天道は親なし、

    つねに善人に与す。

    天は人をひいきしたりしない。いつも、善人

    の行いを見ている。

    その光を和らげ、

    その塵に同じうす。

    本当に才能がある人は、レベルの低い人にも

    それに合わせてあげることができる。

  • ■老子カード

    聖人は無為の事におり、

    不言の教えを行う。

    真の星人は、何か特別に言ったり教えたりし

    なくても、その振る舞いで教えてくれる。

    軽諾は必ず信をすくなくす。

    ものごとを軽請け合いしていると、必ず信用

    を失うことになる。

    怨みに報いるに徳を以てす。

    怨みに怨みで返してはいけない。怨みにこそ、

    思いやりで返すべきだ。

    善くする者は果たして已む。

    以て強を取ることなし。

    強いものは戦いが終われば力を誇示したりし

    ない。力がないものほど強がって見せる。

    賢人は財を蓄えず。

    能力のあるものは、お金を蓄えない。

    多言なればしばしば窮す。

    多くを語ると、かえってトラブルになること

    がある。

    その長ずる所を尊び、

    その短なる所を忘る。

    人を評価するときには、その人の悪いところ

    は忘れ、いいところを大事にすべきだ。

    吾が言は甚だ知り易く、

    甚だ行い難し。

    私の教えはわかりやすいものばかりだが、そ

    れを実際にやることは難しい。

    戸を出でずして天下を知る。

    万物のことわりを知っていれば、実際に外に

    出なくてもものごとを知ることができる。

    天網恢々、疎にして失わず。

    天の網は目が荒く、一見かいぐぐれそうだが、

    実は悪いことはできないものだ。

  • ■老子カード

    白雁は水を浴びずとも白し。

    白いガンの羽は水を浴びたから白いのではな

    く、元から白い。ありのままでいいのだ。

    善く士たる者は武ならず。

    良い武士は、自分を強く見せたりしない。

    善く敵に勝つ者は争わず。

    本当に戦に強い者は、簡単に戦ったりはしな

    い。

    大器は晩成す。

    陶芸で大きな作品を作るには時間がかかる。

    人も偉大な人物になるは時間がかかる。

    物盛んなれば則ち老ゆ。

    ものごとを盛んにやっているとそればかりで

    時間がたってしまう。ほどほどがよい。

    柔能く剛を制し、

    弱能く強を制す。

    柔らかいものが、上手くしなってかたいもの

    に勝つように、弱い者が強い者に勝つことも。

    上善は水の如し。

    状況によってかたちを自在に変える水のよう

    に、善は状況によって変えるものだ。

    智者学者にあらず、

    学者智者にあらず。

    知識があるものが、ことわりを知っているわ

    けではない。

    足るを知れば辱められず。

    際限なくほしがらず、ちょうどよく足りるこ

    とを知っていれば幸せになれる。

    知者は言わず、言者は知らず。

    ものごとを知る人は多くを語らず、わかって

    ない人ほど知識をひけらかすものだ。