オンライン開催マニュアル ― ポスターセッション編 ― b remo c · 2020. 12....

19
オンライン開催マニュアル ポスターセッション編 (Remo)

Upload: others

Post on 28-Feb-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

オンライン開催マニュアル

― ポスターセッション編 ―(Remo)

オンラインポスター会場(Remo)への参加にあたってのご注意

◼ Remoは、発表者含め最大6人着席できる複数のテーブルに分かれて、ビデオ通話を行うオンライン会議システムです。

◼ ブラウザで利用できます。ブラウザはGoogle Chromeを強く推奨します。アプリのインストールは必要ありません。

◼ 現時点ではスマホやタブレットには対応していませんので、接続する際には、Mac、WindowsのPCをご使用ください。

◼ 各テーブル内で、画面共有(Share Screen)、及び、ホワイトボード共有ができます。◼ Remo内のチャット機能は利用しません。◼ 他のオンライン会議システムを立ち上げていると、ネットワークに負荷がかかり接続が上手くいかない場合があります。ZOOM等のオンライン会議システムを終了させてから接続をしてください。

◼ ポスター発表者のテーブルの席を発表時間中に占有すると、他の方が発表を聞けない場合がございます。聴講がお済の方は、必ず自由席など別の席に移動してください。

◼ 正常で安定した動作のため、ご使用のブラウザを最新の状態にしておいてください。◼ 有線接続もしくは高速Wi-Fiを用いてRemoへ接続することを推奨いたします。◼ カメラとマイクがONにできない場合は、一度PCを再起動してから入場すると解決する場合がございます。

◼ ご所属先のネットワークセキュリティによっては利用できない場合がございますので、ご注意ください。

◼ 詳細な留意点は本シンポジウムホームページ(http://www.pvsymp17.org/instruction.html)にございますので、事前にホームページも併せてご確認をお願いいたします。

◼ その他のトラブルが発生した場合は、下記のサイトを参考にして下さい(https://osakan.net/34514#%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F)。もしくは、会場担当スタッフにお尋ねください。

(推奨環境)

MacOS, Windows: Chrome, Firefox会場担当スタッフには星マークがついており、通常ヘルプデスクに着席しておりますGoogle Chrome推奨

テスト用オンラインポスター会場事前参加登録(1)

Remoは、事前の参加登録が必要となります。以下の手順で、事前登録をしてください。

「入場」をクリックしてください。

本シンポジウムのOnline Event Entrance(http://jspv.main.jp/wp-abstract/entrance/)にログインください。なお、Online Event Entranceへのログインには、事務局よりメールにて連絡があったパスワードが必要となります。

テスト用オンラインポスター会場事前参加登録(2)

「Confirm my attendance!」をクリックしてください。

Googleアカウントを 使用する場合は「Log in with Google」をクリックしてください。

Googleアカウントを使用されない場合は メールアドレスを入力し、「Continue」をクリックしてください。メールアドレスは、シンポジウム参加登録の際に入力したメールアドレスを用いてください。

Googleアカウントでログインしてください。

アカウント作成画面で、名前、パスワード を入力し、「agree to the Terms & Conditions and Privacy Policy」にチェックを入れ、「Register Now!」をクリックしてください。

事前登録はこれで完了です。

オンラインポスター会場の開場時間になるまで会場には入場できません。開場時間になりましたら入場してください。

こちらはクリックしても入場できません。

画面右上のアイコンをクリックしてください。

テスト用オンラインポスター会場入場方法

テスト用会場への入場方法は以下の通りです。

Remoでログインした際に入力したメールアドレスとシンポジウムに参加登録した際に入力したメールアドレスが異なっているとこのような表示が現れます。お手数ですがシンポジウムに参加登録した際のメールアドレスを用いてRemoのサインアップをお願いいたします。

開場時間になりましたら「Join event now!」をクリックしてください。

問題なければ入場可能です。

簡単な操作方法の説明とプロフィール設定が入る場合がございます。Continueをクリックして進んでゆくと入場できます。

「Logout」をクリックしてください。

画面左上のRemoのアイコンをクリックしてください。

「Sign up now」をクリックして参加登録した際のメールアドレスを用いてアカウントを作成ください。

作成後、招待メールのリンクから入場が可能です。

「テスト用オンラインポスター会場事前参加登録(1)」のページに記載の方法でアクセスください。

オンラインポスター会場事前参加登録(1)

Remoは、事前の参加登録が必要となります。以下の手順で、事前登録をしてください。なお、事前テストに参加されていた方は、再度の事前登録は必要ありません。以下の方法でアクセスし、「オンラインポスター会場入場方法」のページにお進みください。

本シンポジウムのOnline Event Entrance(http://jspv.main.jp/wp-abstract/entrance/)にログインください。なお、Online Event Entranceページへのログインには、事務局よりメールにて連絡があったパスワードが必要となります。

「入場」をクリックしてください。

オンラインポスター会場事前参加登録(2)

Googleアカウントを 使用する場合は「Log in with Google」をクリックしてください。

Googleアカウントでログインしてください。

アカウント作成画面で、名前、パスワード を入力し、「agree to the Terms & Conditions and Privacy Policy」にチェックを入れ、「Register Now!」をクリックしてください。

事前登録はこれで完了です。

オンラインポスター会場の開場時間になるまで会場には入場できません。開場時間になりましたら入場してください。

Googleアカウントを使用されない場合は メールアドレスを入力し、「Continue」をクリックしてください。メールアドレスは、シンポジウム参加登録の際に入力したメールアドレスを用いてください。

「Confirm my attendance!」をクリックしてください。

こちらはクリックしても入場できません。

「Set-up My Profile」をクリックすることでプロフィールの設定ができます。入場後に変更することも可能です。

オンラインポスター会場入場方法

いくつかの説明が続くので「Continue」をクリックしてください。

簡単な操作方法の説明を知りたい方は、「Great, let’s learn something new」をクリックしてください。説明後に入場できます。

オンラインポスター会場への入場方法は以下の通りです。

説明が不要な方は、「I’m in a hurry, take me right into the event」をクリックしてください。すぐに入場できます。説明の途中でクリックすることもできます。

氏名や所属を入力してください。 「Change Profile Picture」でアイコンの写真を変更できます。 「Save Profile and Join Event」をクリック後、入場できます。

発表者は名前の後ろにポスター番号を記入して下さい。例)太陽 太郎(PA-1)

開場時間になりましたら「Join event now!」をクリックしてください。

「オンラインポスター会場事前参加登録(1)」のページに記載の方法でアクセスください。

クリックするとマイク、カメラの ON,OFF操作ができます。

会場からの退出はこちらをクリックしてください。

オンラインポスター会場について

アイコンにマウスを重ねると、参加者の名前が表示されます。

テーブルをダブルクリックすると、そのテーブルに移動することができます。

入場すると会場にあるどこかのテーブルに割り振られ、 同じテーブル内にいる参加者とビデオ通話ができます。 1テーブルに着席できる最大人数は、発表者含め6名です。

チャットは使用しないでください。

ヘルプデスクを1, 3, 5階の会場右上のテーブルに用意しておりますので、何かご不明な点がございましたら着席ください。

クリックするとフロアの移動ができます。

会場担当スタッフにはアイコンに星のマークがついていますので、会場担当スタッフの目印となります。

各テーブルの下にポスター番号が表示されています。

ポスター配置は、次ページで確認ください。

ポスター配置図

1F

PA-1 PA-2 PA-3 PA-4 PA-5

PA-6 PA-7 PB-1 PB-2 PB-3

PB-4 PB-5 PB-6 PB-7 PB-8

PB-9 PB-10 PB-11 PB-12 PB-13

PB-14 PB-15 PB-16 PB-17 PB-18

PB-19 PB-20 PB-21 PB-22 PB-23

2F

PB-24 PB-25 PB-26 PB-27 PB-28

PC-1 PC-2 PC-3 PC-4 PC-5

PC-6 PC-7 PC-8 PC-9 PC-10

3F

PC-11 PD-1 PD-2 PD-3 PD-4

PD-5 PD-6 PD-7 PD-8 PD-9

PD-10 PD-11 PD-12 PD-13 PD-14

4F

PD-15 PD-16 PD-17 PD-18 PD-19

PD-20 PD-21 PD-22 自由席 自由席

自由席 自由席 自由席 自由席 自由席

5F

自由席

自由席

ヘルプデスク

自由席

自由席

自由席

自由席

自由席

自由席

自由席

ヘルプデスク

自由席

自由席

自由席

ヘルプデスク

自由席

自由席

自由席

自由席

自由席

フロアの移動方法

移動したいフロア番号をクリックしてください。

「Yes, go to another floor」をクリックするとフロアを移動します。

「Do not show this notification again」にチェックを入れておくとフロア間の移動がスムーズになります。

フロアの移動方法は以下の通りです。

マイクとカメラの設定方法

左上にあるアイコンをクリックします。

「My Events」もしくは「Joined Events」に移動し、ポスターセッションを選択すると会場へ戻れます。

「Add Profile Picture」をクリックするとアイコンが変更できます。使用したい

デバイスを選択してください。

「Account Settings」からも設定可能です。

「Camera & Microphone」をクリックします。

使用したいデバイスを選択してください。マイクやスピーカーが正常動作しているか確認できます。

左上にあるアイコンをクリックします。

どうしてもマイクとカメラが使用できない場合は、一度退出いただいてPCを再起動してから再入場すると使用できる場合がございます。

ポスター会場入場後のマイクとカメラの設定方法は以下の通りです。

発表方法

「Share Screen」をクリックし、発表資料を選択してください。パワーポイント資料を全画面表示にしておいてください。

同じテーブルに参加者が来たら発表を行ってください

マイクとカメラをONにしてください。通信状況が悪い場合はカメラをオフにすると状況が改善する場合があります。

テーブル名はポスター番号になっております。会場内を移動してご自身の発表テーブルを探してください。各ポスター発表のフロアーと位置は、ポスター配置図でご確認ください。ポスター番号に従ってコアタイムを設けます。ポスター発表番号が奇数の発表は前半1時間、偶数の発表は後半1時間をコアタイムとします。コアタイム中は、発表者はご自身の発表テーブルに着席していてください。

◼ 共有するポスター発表ファイルはpptx形式で準備をお願いします。◼ 発表スライドは,16:9(横向き)サイズにして下さい。テンプレートはこちら

(http://www.pvsymp17.org/_userdata//template-jp.pptx)からダウンロード可能です。◼ 枚数は6枚以内にしてください。◼ 発表スライドには音声を録音しないでください。◼ 詳細はシンポジウムホームページ(http://www.pvsymp17.org/instruction.html)にも記載

がございますので、ご確認ください。◼ ヘルプデスクのテーブルをフロア1, 3, 5に用意しておりますので、お困りの際はヘルプデスク

に着席ください。

その他

Remoの「Chat」は使用しないでください。チャットでの質疑応答は、ポスター発表プログラムページに個別のチャットルームを利用ください。利用方法については、「ポスター発表プログラムページ」と「個別チャットルームについて」のページでご確認ください。

画面共有方法(Share Screen)

「Share Screen」をクリックしてください。

もしくは、「あなたの全画面」から共有したい画面をクリックし、「共有」をクリックすることでパワーポイントを表示させることができます。

「アプリケーションウィンドウ」タブで共有したいファイルをクリックし、「共有」をパワーポイントクリックして表示させてください。

「共有を停止」をクリックすると共有がやめられます。

パワーポイントをスライドショーモードにして下さい。

共有するパワーポイントは最小化しないでください。最小化していると選択画面に表示されません。

画面の左右が切れて見えない場合には、お使いのPCの画面の解像度を調整いただくことで解決する場合があります。

「Whiteboard」をクリックするとホワイトボード上で図を書いたりしながら議論が可能です。

聴講方法

Remoの「Chat」は使用しないでください。チャットでの質疑応答は、ポスター発表プログラムページに個別のチャットルームを利用ください。利用方法については、「ポスター発表プログラムページ」と「個別チャットルームについて」のページでご確認ください。

発表者とコミニュケーションする場合はマイクをONにしてください。通信状況が悪い場合はカメラをオフにすると状況が改善する場合があります。

テーブル名はポスター番号になっております。会場内を移動して聴講したいポスターを探して着席してください。各ポスター発表のフロアーと位置は、ポスター配置図でご確認ください。

アイコンにマウスのカーソルを合わせてください。

発表者氏名にはポスター番号が記載されているので、発表者の目印となります。参加者氏名にはポスター番号の記載はありません。

ポスター発表者参加者

「Esc」ボタンを押すと全画面表示から抜けられます。

聴講方法

拡大マークで全画面表示ができます。

発表者によって発表資料が共有されたら、共有画面をクリックしてください。

「Back to Floor」をクリックすると、共有画面の視聴モードから抜けられます。

入場後のプロフィール変更方法

右上にあるアイコンをクリックし、「My Profile」を選択します。

「Edit Profile」をクリックします。

名前と所属を入力し、「Save Changes」をクリックしてください。

発表者は名前の後ろにポスター番号を記入して下さい。例) 太陽 太郎(PA-1)

「Add Profile Picture」をクリックするとアイコンが変更できます。

入場後のプロフィール変更方法は以下の通りです。

ポスター発表プログラムページについて

「ポスター発表プログラムへ」をクリックしてください。

本シンポジウムのOnline Event Entrance(http://jspv.main.jp/wp-abstract/entrance/)にログインください。なお、Online Event Entranceへのログインには、事務局よりメールにて連絡があったパスワードが必要となります。

「動画」をクリックすると、該当ポスター発表のショートプレゼンテーションを視聴できます。

「ポスター」をクリックすると、該当ポスター発表の発表資料を閲覧できます。

「Q&A」をクリックすると、該当ポスター発表の個別チャットルームに入室できます。

◼ ポスター発表資料の閲覧、ショートプレゼンテーションの視聴、個別チャットルームの利用は、2020年10月21日(水)18時までできます。

◼ 本シンポジウムでは、受信映像や発表資料の保存(画面キャプチャを含む)、録画、録音を禁止します。

注意事項

ポスター発表プログラムページから、発表資料の閲覧、ショートプレゼンテーションの視聴、個別チャットの利用ができます。以下の方法で、ご利用ください。

個別チャットルームについて

◼ 発表者は「発表者:氏名」を名前欄に入力してからチャットを入力して下さい。発表者であることを明示してください。

◼ 質問者は「氏名(所属)」を名前欄に入力してからチャットを入力して下さい。◼ 発表者はどの質問者のどの質問に対する回答か、明示してから回答を入力ください。◼ チャットの性質上、改行は利用できませんので、ご注意下さい。◼ いただいた質問に対して必ずしもすべて回答できるわけではありませんので、あらかじめご了

承ください。

注意事項

氏名

氏名を入力してください。

発表者は「発表者:名前」のように記入して下さい。例) 発表者:太陽 太郎

ここに質問を記入してエンターキーを押してください。

個別チャットルームの概観は以下のようになっています。

質問受付期間は、10/12(月)から10/16(金)の正午までです。発表者の回答可能期間は、 10/12(月)から10/21(水)の18時までです。