eneko api manual - sanchokukun.com€¦ · eneko_api_manual.xls 7 / 13 ページ 3-2....

13
eneko_API_Manual.xls プロダクトG サービスサポート 1.1.1 産直&e-ネコショップ eネコショップAPI連携:基本設定 30分 作業時間 Ver. e通販ソリューションカンパニー

Upload: others

Post on 01-Feb-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • eneko_API_Manual.xls

    プロダクトG サービスサポート

    1.1.1

    産直&e-ネコショップ

    eネコショップAPI連携:基本設定

    30分

    作業時間

    Ver.

    e通販ソリューションカンパニー

  • 更新履歴Ver. 日付 編集箇所 編集内容1.1.1 2013.01.07 全体 新規作成しました

    2.1.1 2016.01.31 2.API連携を始める前に

    汎用区分の設定を見直しました。

    3.1.1 2017.04.04 全体 レイアウトの修正を行いました。

  • 1. API連携を始める前に(eネコ側の準備)・・・・・・・・・・・・・・・1

    2.API連携を始める前に(産直9の準備)・・・・・・・・・・・・・・・2

    3.eネコショップ設定変更時の産直での修正・・・・・・・・・・・・・・4

    目次

    4.出荷メールの処理単位(配送先単位か注文単位か)・・・・・・・・6

    5 . 取 込 を 開 始 す る ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 1 0

  • 産直9とeネコをAPI連携させるに当たり、eネコショップでの作業が必要です。まず、eネコショップ側での設定についてご説明します。

    eネコショップでAPIパスワード設定を行うeネコショップでAPIパスワード設定の項目が表示されていない場合は申請が必要です。(1‐1へ)APIパスワード設定が表示されている場合は1‐2へ進んでください。

    1-1.e通販のeネコショップ担当者またはサポートに電話し、API連携を行いたい旨をお伝えください。ショップ管理画面にAPIパスワード設定の項目を追加します。

    ※eネコショップ担当者がいれば、数分で終わる作業です。※設定が終わりましたらe通販から連絡いたします。

    1-2.APIパスワードを設定する。eネコショップの管理画面よりログインし、[ショップ管理]-[基本設定]-[API連携設定]より、[APIパスワード設定]を設定してください。

    ※APIパスワードは、半角10文字以上30文字以内で設定してください。

    1-3.[ショップスタッフ管理]にて、APIロックが解除されているかどうか確認する。

    [ショップスタッフ管理]を開き、産直9とAPI連携をするユーザーの編集ボタンをクリックします。

    1-4.APIロックのチェック項目を確認する。【ロックされています(API利用不可)】にチェックが入っている場合は、【解除されています(API利用可)】にチェックを入れてください。変更後、下の更新ボタンをクリックし、設定を更新します。

    1. API連携を始める前に(eネコショップ側の準備)

    eneko_API_Manual.xls 4 / 13 ページ

  • 産直9とeネコショップをAPI連携させるうえでの産直9での作業をご説明します。

    eネコショップの設定を紐付けるeネコショップでの設定を産直に紐付け、eネコショップとの連携を開始させます。

    2-1.汎用マスタにて、[eネコショップ支払方法種別]の紐付けを行う。汎用マスタにて、eネコショップで用意されている支払方法と産直9で設定されている支払方法の紐付けを行います。

    [マスタメンテナンス]-[汎用マスタ]-[eネコショップ支払方法種別]より、紐付けを行うことができます。

    ※紐付け方法を誤ると、コレクト手数料が算出されなかったり、発払いなのにコレクトになってしまったりとトラブルの原因となります。

    ※汎用区分名称にWebコレクト支払方法が入っていない場合はサポートサイトの[eネコ支払方法Webコレクト追加バッチ]をご確認ください。

    2-2.汎用マスタにて、[eネコショップのし種類]の紐付けを行う。汎用マスタにて、eネコショップで用意されているのし種類と産直9の慶事・弔事との紐付けを行います。

    [マスタメンテナンス]-[汎用マスタ]-[eネコショップのし種類]より、紐付けを行うことができます。

    ※初期で設定されている項目以外にも、お客様のショップ側で設定されている可能性があります。必ずお客様のeネコショップ管理画面より、のし種類を確認してください。

    2. API連携を始める前に(産直9の準備)

    eneko_API_Manual.xls 5 / 13 ページ

  • 2-3. eネコショップのID,PW,APIパスワードを登録する。ショップ情報を登録し、API連携ができる状態に設定します。

    [特殊処理]-[eネコショップ連携]-[受注データ取込]を

    クリックします。

    F6の【ショップ設定】をクリックします。

    eネコショップのAPIパスワードやショップログインIDとパスワードの入力を行い、【登録(F8)】をクリックして登録します。

    ※ショップ名は任意です。また、API連携利用開始

    日を設定することで、その日以降の注文を取り込み

    ます。

    eneko_API_Manual.xls 6 / 13 ページ

  • eネコショップにて、のし種類を変更する場合、産直9でも変更が必要です。

    3-1. eネコショップでのしの追加をした場合 [汎用マスタメンテ]>[eネコのし種類]にeネコショップののし種類に登録した文言を、こちらにも設定してください。

    3.eネコショップ設定変更時の産直での修正

    eneko_API_Manual.xls 7 / 13 ページ

  • 3-2. eネコショップで包装種類の追加をした場合、ファイル設定でも行う必要があります。[特殊処理]>[eネコショップ連携]>[F6ショップ設定]からF2ファイル設定をクリックしてください。

    3-3 [F2文字置換]をクリックし、[汎用マスタ]で行った設定をもう一度行います。

    ※文字置換について詳細はeネコショップAPI連携マニュアル文字置換・連結順編を参照してください。

    以上の設定を行わないと、取込時にエラーになりますので、ご注意ください!!

    ※オプションとして…

    [得意先更新]を設定しておくことで、得意先マス

    タの更新も自動でできるようになります。 ○=取込データに値が無くても更新する ▲=取込データに値があるときのみ更新する ×=更新しない

    ①[検索する文字列]にe-ネコショップで追加した

    文言を入力してください。 ②[置換後の文字列]に「1」もしくは「2」を入力してください。 ※1:外のし、2:内のし

    eneko_API_Manual.xls 8 / 13 ページ

  • eネコショップでは、複数の配送先を選択して注文を受けることが出来ます。

    配送先単位・注文単位を選択する複数の配送先にお届けする注文に対し、

    ①配送先ごとに出荷案内メールを送るか、②注文単位(複数配送先の出荷情報をまとめて)に出荷案内メールを送るか

    お客様の運用に合わせて設定を変更してください。

    設定は、eネコショップと産直9と両方で行う必要があります。eネコショップの設定と、産直での設定の整合性が取れていないとeネコショップへの出荷実績の反映が正常にされず、複数配送先の際に出荷実績報告がされないことがありますのでご注意ください。

    出荷実績報告がされないと伝票番号がeネコショップに登録されません。クレジット決済でのご注文の場合、伝票番号がeネコショップに登録されないと精算になりません。

    eネコショップ  産直9 パターンは左記の通りです。注文単位 1つめの配送先出荷済み

    またはすべての配送先出荷済み

    配送先単位 指定無し

    【eネコショップでの設定】eネコショップにログイン後、ショップ管理の基本設定内にある、出荷処理単位を確認します。

    【産直9での設定】[各種マスタ設定]-[マスタメンテナンス]-[動作環境設定マスタ]を開き、[システム]タブ内にある出荷済更新単位より確認します。設定の変更をする場合は[Ctrl]+[Alt]+[A]で変更してください。

    4.出荷メールの処理単位(配送先単位か注文単位か)

    eneko_API_Manual.xls 9 / 13 ページ

  • ■ 注文単位とは?

    産直9①配送先のいずれかが出荷されたら送信するか、②全ての配送先に

    出荷がされたら送信するかを設定します。

    このたびは○○をご利用いただき・・・・

    以下の商品を出荷いたしました。

    ―――――――――――――――――

    ――― 配送先 配送先1様

    ・・・ 配送先 配送先2様

    ・・・ 配送先 配送先3様

    配送先 配送先4様 …

    配送先 配送先5様 …

    5つの配送先のうち5配送先が出荷済みになりました。

    1件の注文に複数の配送先があった場合でも、

    出荷の管理は1注文ごとになります。

    よって、複数配送先のうち、どれか1つの配送先

    のみにしか出荷していない場合でも出荷メール

    には、全ての配送先に出荷された旨が記載され

    ます。 この場合、配送先への発送日のタイミングがそれぞれ異なっていても送信されるメールは1通です。

    送信されるメールサンプル

    (「1つめの配送先出荷済」・「全ての配送先出荷

    済」

    ともに共通)

    ① 「1つめの配送先出荷済」にした場合

    配送先1~5のいずれかが出荷処理し、出荷実績

    報告を行ったタイミングでメールが送信されます。 送り状番号が記載されるのは出荷処理をした配送先のみになります。

    eネコショップでは、どれか1つの配送先が出荷処

    をされた時点で出荷済みになるため、後日残りの

    配送先の出荷処理を行ってもメールは送信されま

    せん。 ② 「全ての配送先出荷済」にした場合 配送先1、配送先2が10日、 配送先3、配送先4が20日、 配送先5が30日に出荷された場合、

    eネコショップでは30日に該当注文が出荷済みに

    なり、

    30日に全ての配送先に対するメールが送信され

    ます。 その為、メールが送信されたタイミングでは、

    eneko_API_Manual.xls 10 / 13 ページ

  • ■ 配送先単位とは?eネコショップ

    1件の注文に複数の配送先があった場合、出荷の管理は配送先ごとになります。出荷メールは、配送先ごとに依頼主に送信されます。

    産直9「配送先単位(指定なし)」を設定します。

    <送信されるメールサンプル>※配送先1と配送先2を出荷処理

    ※配送先3と配送先4を出荷処理

    ※配送先5(最後のお届け先)を出荷処理

    このたびは○○をご利用いただきまして…

    以下の商品について出荷いたしました。

    ―――――――――――――――――――――― 配送先 配送先1様

    配送先 配送先2様 … ご注文の5配送先のうち2配送先が出荷済みになりました。

    このたびは○○をご利用いただきまして・・・

    以下の商品について出荷いたしました。

    ――――――――――――――――――――― 配送先 配送先3様

    配送先 配送先4様 … ご注文の5配送先のうち4配送先が出荷済みになりました。

    このたびは○○をご利用いただきまして…

    以下の商品について出荷いたしました。

    ――――――――――――――――――――― 配送先 配送先5様 …

    ご注文の5配送先のうち5配送先が出荷済みになりました。

    eneko_API_Manual.xls 11 / 13 ページ

  • ■ 出荷実績報告:eネコショップのステータスについてeネコショップでステータスが変更されるのは、出荷実績を戻したタイミングです。

    [入金状態・出荷状態]「1つめの配送先出荷済」にした場合は、いずれかの配送先が出荷処理された時点で、入金済み/出荷済みになります。

    「全ての配送先出荷済」にした場合は、最後の配送先が出荷処理された時点で、入金済み/出荷済みになります。

    eネコショップから出荷実績報告を行った場合は、入金状態が「入金済み」になっても入金確認のメールは送信されません。

    ■ 出荷実績報告:よくある問い合わせF: 出荷実績報告画面にある[出荷登録]の項目に、○が入っているものとないものがある。

    この違いは何か?

    A: eネコショップで1注文に対し複数の配送先があった場合、産直では配送先分受注が作成されます。1注文で複数作成された受注に対し、全ての配送先の出荷処理が済んだものに関しては出荷登録に「○」がつきます。1注文の配送先の中で、まだ未出荷の配送先がある場合は、空白になります。

    ■ 出荷実績報告:エラー一覧出荷実績報告を行った際、正常に処理が戻らない場合は、左記のメッセージが表示されます。「C:\SanRep¥TS015_eネコ出荷処理」もしくは「C:\SanRep¥ErrSanOutPayment.txt」をご確認ください。

    TS015_eネコ出荷処理.txtサンプル よくあるエラーメッセージ

    ①注文番号の配送先IDは既に出荷済みです。→eネコショップで該当の注文番号はすでに

    出荷処理されています。手動で出荷処理を行っている可能性があります。

    ErrSanOutPayment.txtサンプル② 伝票番号を指定してください。→ 複写送り状を使用の場合、産直上で伝票番号が

    登録されていません。伝票番号を登録してから、再度出荷実績報告を行ってください。

    eneko_API_Manual.xls 12 / 13 ページ

  • eネコショップの注文を産直9に取込む

    (最低限の)設定は以上になります。

    [外部データ取込]の画面より、ショップ名や注文日時等を指定して、[F8の開始ボタン]をクリックし、取込を行ってください。

    ※導入時に何も指定せずに取込を行うと、ショップ設定の利用可能日以降の今までの注文を全て取り込んでしまいます。

    取込までの流れは以上になります。何か問題がある場合は、サポートまでお電話ください。

    5.取込を開始する

    eneko_API_Manual.xls 13 / 13 ページ